スポンサーリンク

Samsung Electronics製のFDD-LTE/W-CDMA/GSM端末「SM-G750A」が2014年6月16日付けでBluetooth認証を通過した。 Bluetootモジュールのバージョンは4.0。 SM-G750Aは未発表端末の型番(モデル番号)である。 Samsung GALAXY Megaの後継となるスマートフォンで、Samsung GALAXY Mega2として発表される見通し。 通信方式はFDD-LTE/W-C ...
- more -

LG Electronicsが開発中とされるスマートフォン「LG-F490L」の情報がリークされた。 チップセットにはLG Electronicsが開発しているOdinを搭載するという。 LG-F490LがOdinを搭載した初めてのスマートフォンになるとも伝えられている。 これまでにLG-F490LはコードネームがLigerであることが判明している。 韓国の移動体通信事業者であるLG U+向けに投入される予定である。 なお、OdinはL ...
- more -

LG Electronicsが開発中とされるスマートフォン「LG-F460L」の情報が新たにリークされた。 build.propの一部と思われる画像が公開されている。 tiger6_lgu_krとなっており、コードネームがTigerであることが確認できる。 チップセットはAPQ8084となっている。 APQ8084はQualcomm Snapdragon 805シリーズである。 モデムはQualcomm MDM9635を組み合わせると思 ...
- more -

Samsung Electronicsが開発中のスマートフォン「Samsung SM-G906S/SM-G906K/SM-G906L」はSamsung GALAXY S5 Broadband LTE-Aとして発表されることに決定したと聯合ニュースが報じている。 下り最大225MbpsのブロードバンドLTEに対応するため、Samsung GALAXY S5 Broadband LTE-Aとして模様である。 ブロードバンドLTE-Aはキャリ ...
- more -

KTは近く下り最大225Mbpsに対応したスマートフォンの予約受付を開始することが分かった。 LTE-Advancedの主要技術であるキャリアアグリゲーションを適用して下り最大225Mbpsを実現する。 ブロードバンドLTEと呼称する帯域を含めたキャリアアグリゲーションとなるためブロードバンドLTE-Aと呼称している。 CA_3-8を採用しており、メインをブロードバンドLTEと呼ばれるLTE 1800(B3) MHzの20MHz幅として ...
- more -

Huizhou TCL Mobile Communication(恵州TCL移動通信)が開発中と思われる「ALCATEL ONETOUCH D820」がGFXBenchの測定結果に登場した。 ベンチマークの測定結果より、スペックの一部が判明している。 OSにはAndroid 4.4.2 KitKat Versionを採用する。 チップセットはMediaTek MT6595となっており、CPUの動作周波数は1.9GHzである。 ディスプレ ...
- more -

中国において2014年4月に販売されたスマートフォンの販売台数ランキングが明らかになった。 香港の調査会社であるCounterpoint Technology Market Researchが調査結果を公開して判明している。 順位は下記の通りになっている。 1位 Xiaomi Redmi 2位 Apple iPhone 4s 3位 Apple iPhone 5s 4位 Samsung GALAXY Note3 5位 Xiaomi Mi3 ...
- more -

韓国の移動体通信事業者であるSK Telecomは下り最大225Mbpsのサービスを商用化すると韓国メディアが報じている。 ブロードバンドLTEとされるLTE 1800(B3) MHzの20MHz幅とLTE 850(B5) MHzの10MHz幅を束ね帯域幅を30MHz幅とし、ブロードバンドLTE-Aとして下り最大225Mbpsを実現する。 LTE-AdvancedやLTE UE Category 6に対応したスマートフォンが必要になるが ...
- more -