スポンサーリンク

Samsung Electronics製のTD-LTE/FDD-LTE/CDMA2000/W-CDMA/GSM端末「SM-N9009V」が2014年6月6日付けで中国工業情報化部の認証を通過した。 中国工業情報化部の認証では、SM-N9009Vのスペックと画像が公開されている。 OSにはAndroid 4.3 Jelly Bean Versionを採用している。 ディスプレイは約5.68インチFHD(1080*1920)有機ELである。 ...
- more -

Huizhou TCL Mobile Communication(恵州TCL移動通信)製のTD-LTE/TD-SCDMA/GSM端末「TCL P728M」が2014年6月6日付けで中国工業情報化部の認証を通過した。 中国工業情報化部の認証では、TCL P728Mのスペックと画像が公開されている。 OSにはAndroid 4.4.2 KitKat Versionを採用している。 CPUは動作周波数が1.4GHzとなっている。 ディスプレイ ...
- more -

Beijing Tianyu Communication Equipment(北京天宇朗通通信設備)製のTD-LTE/TD-SCDMA/GSM端末「K-Touch L820」が2014年6月6日付けで中国工業情報化部の認証を通過した。 中国工業情報化部の認証では、K-Touch L820のスペックと画像が公開されている。 OSにはAndroid 4.3 Jelly Bean Versionを採用している。 ディスプレイは約4.0インチW ...
- more -

Samsung Electronics製のFDD-LTE/W-CDMA/GSM端末「SM-G386T」が2014年6月11日付けでFCCを通過した。 FCCIDはA3LSMG386T。 モバイルネットワークはFDD-LTE 1900(B2)/1700(B4)/850(B5)/700(B12) MHz, W-CDMA 1900(II)/1700(IV)/850(V) MHz, GSM 1900/850 MHzで認証を受けている。 Blue ...
- more -

KDDI向けのKYOCERA製のFDD-LTE/WiMAX 2+(TD-LTE)/CDMA2000/W-CDMA/GSM端末「KYY23」が2014年6月12日付けでBluetooth認証を通過した。 Bluetoothモジュールのバージョンは4.0。 KYY23はau URBANO L03 KYY23として発表されている。 au 4G LTEに加えてWiMAX 2+にも対応したスマートフォンである。 URBANOブランドを冠しており、 ...
- more -

TCT Mobile製のFDD-LTE/W-CDMA/GSM端末「Vodafone 985N」が2014年5月20日付けでGCFを通過した。 モバイルネットワークはFDD-LTE 2600(B7)/2100(B1)/1800(B3)/900(B8)/800(B20) MHz, W-CDMA 2100(I)/900(VIII) MHz, GSM 1900/1800/900/850 MHzで認証を受けている。 LTE UE Category ...
- more -

NVIDIA製のFDD-LTE/W-CDMA/GSM端末「Tegra NOTE 7 LTE」が2014年5月22日付けでGCFを通過した。 モバイルネットワークはFDD-LTE 2600(B7)/1800(B3)/800(B20) MHz, W-CDMA 2100(I)/1900(II)/900(VIII)/850(V) MHz, GSM 1900/1800/900/850 MHzで認証を受けている。 LTE UE Category 3 ...
- more -

Motorola Mobility製のFDD-LTE/W-CDMA/GSM端末「XT1097」が2014年6月12日付けでBluetooth認証を通過した。 Bluetoothモジュールのバージョンは4.0。 対応プロファイルはHFP1.6, HSP1.2, A2DP1.2, AVRCP1.3 TG,FTP1.0 Server, HID1.0, OPP1.2, PBAP1.1, PAN1.0 ,MAP1.1, HOGPとなっている。 X ...
- more -