スポンサーリンク

ZTE(中興)はTD-LTE/TD-SCDMA/GSM端末「ZTE Q505T (中興 Q505T)」を発表した。 OSにAndroid 4.3 Jelly Bean Versionを採用したスマートフォンである。 チップセットはQualcomm Snapdragon 400 (MSM8926)を搭載する。 CPUはクアッドコアで動作周波数が1.2GHzである。 ディスプレイは約4.5インチFWVGA(480*854)液晶を搭載している ...
- more -

Samsung Electronicsが開発中のスマートフォン「Samsung GALAXY Note4」には2つのバージョンが存在すると韓国メディアが報じている。 これまでにチップセットに違いなどが報じられてきたが、ディスプレイが異なる2バージョンが用意されているという。 1つはフレキシブル有機ELを搭載したバージョンで、もう1つは一般的なフラットな有機ELを搭載したバージョンになると伝えられている。 フレキシブル有機ELを搭載したバ ...
- more -

中国のHuawei Technologies(華為技術)はLTE/W-CDMA/GSM端末「HUAWEI Ascend Mate2 (MT2-L03)」を米国で発売した。 Huawei Technologies公式の直販ウェブサイトのGET HUAWEIにおいて販売を開始している。 OSにはAndroid 4.3 Jelly Bean Versionを採用している。 独自ユーザインターフェースとしてEmotion UI 2.0 Lite ...
- more -

韓国で下り最大225Mbpsに対応したスマートフォンを早ければ2014年6月中に発売すると韓国メディアが報じている。 LTE-AやブロードバンドLTEよりも高速で、ブロードバンドLTE-Aと呼ばれており、SK Telecomはテストを完了したことを明かしている。 2014年6月中に発売を目指すとし、Samsung Electronicsと協議中としている。 LTE UE Category 6に対応したスマートフォンをSamsung El ...
- more -

中国のXiaomi Tech(小米科技)はインドネシア市場に参入することが分かった。 インドネシア向けのFacebookページを開設している。 Xiaomi Techは中華圏を中心に展開していたが、東南アジア市場における展開も拡大している。 中国、香港、台湾、シンガポール、マレーシアで展開しており、フィリピンへの参入も間近と見られている。 インドネシア市場には2014年8月に参入するとの情報がある。 2014年の後半にインドネシア市場に ...
- more -

ZTEはFDD-LTE/CDMA2000端末「ZTE Grand S Pro (N9835)」を発表した。 OSにAndroid 4.3 Jelly Bean Versionを採用したスマートフォンである。 チップセットはQualcomm Snapdragon 800 (MSM8974AB)を搭載する。 CPUはクアッドコアで動作周波数が2.3GHzとなっている。 ディスプレイは約5.0インチHD(720*1280)IPS液晶で、画素密 ...
- more -

Lenovoはスマートフォン「Lenovo K920」を公開した。 正式には発表していないが、Mobile Asia Expo 2014で展示しているという。 フラッグシップ級のハイスペックなスマートフォンとなっている。 OSにはAndroid 4.4.2 KitKat Versionを採用している。 チップセットはQualcomm Snapdragon 801 (MSM8974AC)である。 CPUはクアッドコアで動作周波数が2.5G ...
- more -

Appleは直営店のApple Store 表参道を2014年6月13日の10時にオープンする。 オープン記念として、先着5000名には記念品が用意されている。 また、限定商品も用意されている模様である。 Apple Store 表参道は東京メトロ表参道駅A2出口すぐに位置する。 年中無休で営業時間は10時~21時となっている。 イベントやワークショップも開催される予定であるが、既に予約が満席の回も出ている。 Apple
- more -