スポンサーリンク

AT&T向けのSamsung GALAXY Tab4 8.0 LTE SM-T337AがFCC通過


Samsung Electronics製のLTE/W-CDMA/GSM端末「SM-T337A」が2014年6月10日付けでFCCを通過した。 FCCIDはA3LSMT337A。 モバイルネットワークはLTE 1900(B1)/1700(B4)/850(B5)/700(B17), W-CDMA 1900(II)/850(V) MHz, GSM 1900/850 MHzで認証を受けている。 Bluetoothや無線LANの周波数でも通過して ...- more -

Samsung GALAXY Tab S SM-T805CがFCC通過


Samsung Electronics製のLTE/W-CDMA/GSM端末「SM-T805C」が2014年6月11日付けでFCCを通過した。 FCCIDはA3LSMT805C。 モバイルネットワークはW-CDMA 1900(II)/850(V) MHz, GSM 1900/850 MHzで認証を受けている。 Bluetoothや無線LANの周波数でも通過している。 無線LAN通信はIEEE 802.11 a/b/g/n/acに対応してお ...- more -

2014 FIFAワールドカップ ブラジル大会の公式スマートフォンにSony Xperia Z2を選定


Sony Mobile Communicationsはスマートフォン「Sony Xperia Z2」が2014 FIFAワールドカップ ブラジル大会の公式スマートフォンに選定されたことを明らかにした。 2014 FIFAワールドカップ ブラジル大会の公式スマートフォンに選定されたことを受けて、YouTube上で動画を公開している。 Sony Xperia Z2はSony Mobile Communicationsがフラグシップとして展開 ...- more -

中国のZOPOが2機種のLTE対応スマートフォンを投入へ


Shenzhen ZOPO Communications Equipment(深圳卓普通讯設備)はLTE方式の通信に対応したスマートフォンを投入することを明らかにした。 Facebook上でスマートフォンの画像を掲載して投入することを予告している。 LTE方式の通信に対応したスマートフォンはZOPOとしては初めてとなる。 OSにはAndroid 4.4.x KitKat Versionを採用することが明らかにされている。 ディスプレイの ...- more -

LGがG Prime, F Prime, L Prime, W Primeを商標申請、上位のラインナップとして準備中か


LG Electronicsは「G Prime」「F Prime」「L Prime」「W Prime」を米国特許商標庁に商標登録を申請したことが分かった。 OSにAndroidを採用したスマートフォンでハイエンドのLG Gシリーズ、ミッドレンジでLTE対応のLG Fシリーズ、Lスタイルデザインを採用したLG Lシリーズを展開している。 Primeが付加していることより、それぞれのシリーズの上位モデルを示すと思われる。 LG Wシリーズは ...- more -

Windows Phone 8.1を搭載したNokia Lumia 638 4Gを発表、TDD/FDDデュアルで6バンドLTEに対応


Microsoftの中国法人はTD-LTE/FDD-LTE/TD-CDMA/W-CDMA/GSM端末「Nokia Lumia 638 4G」を発表した。 OSにWindows Phone 8.1を採用したスマートフォンである。 チップセットはQualcomm Snapdragon 400 (MSM8926)を搭載する。 CPUはクアッドコアで動作周波数が1.2GHzとなっている。 ディスプレイは約4.5インチFWVGA(480*854) ...- more -

Windows Phone 8.1を搭載したNokia Lumia 636 4Gを発表、TD-LTE B41にも対応


Microsoftの中国法人はTD-LTE/FDD-LTE/W-CDMA/GSM端末「Nokia Lumia 636 4G」を発表した。 OSにWindows Phone 8.1を採用したスマートフォンである。 チップセットはQualcomm Snapdragon 400 (MSM8926)を搭載する。 CPUはクアッドコアで動作周波数が1.2GHzとなっている。 ディスプレイは約4.5インチFWVGA(480*854)IPS液晶で、画 ...- more -

ZenUIやIntel Atomプロセッサを搭載したASUS MeMO Pad 7 (ME176C)とASUS MeMO Pad 8 (ME181C)を日本で発売


台湾のASUSTeK Computer (華碩電脳)の日本法人であるASUS JAPANはタブレット「ASUS MeMO Pad 7 (ME176C)」と「ASUS MeMO Pad 7 (ME181C)」を日本で発売することを発表した。 いずれもComputex Taipei 2014で発表されたタブレットで、発表からすぐに日本市場で展開されることになる。 OSにはAndroid 4.4.2 KitKat Versionを採用する。 ...- more -








  • follow us in feedly
  • Recent Entries


  • スポンサーリンク

    Instagram



  • Amazonアソシエイト

  • SNS

  • Calendar

    2014年6月
     1
    2345678
    9101112131415
    16171819202122
    23242526272829
    30  
  • Archive

  • Select Category

  • LINK