スポンサーリンク

Google Nexus 8と噂のHTC Flounder (0P82100)がWi-Fi認証通過、Android Lを搭載することが確認される


HTC製のタブレット「HTC 0P82100」が2014年8月15日付けでWi-Fi認証を通過した。 無線LAN通信はIEEE 802.11 a/b/g/n/acで認証を受けている。 2.4GHz帯に加えて5.xGHz帯での無線LAN通信も可能となっている。 0P82100は未発表端末の型番(モデル番号)である。 OSはAndroidでバージョンがLと記載されていることより、OSにはAndroidの次期バージョンとなるAndroid L ...- more -

Google Nexus 6と噂のMotorola Shamuは型番がXT1112に


Motorola Mobility製のFDD-LTE/W-CDMA/GSM端末「XT1112」が2014年8月20日付けでZuabaの物流システムに登場した。 Zaubaの物流システムの情報によると、2個体が米国からインドに輸送されたことになる。 デモ目的と記載されているが、Motorola Mobilityはインドでも開発を行っており、製造を行う米国から開発目的で輸送されたものと考えられる。 SHAMU PHONES (PROTOTY ...- more -

AppleがiPhone 5のバッテリー交換プログラムを実施


米国のAppleはスマートフォン「Apple iPhone 5」のバッテリー交換プログラムを実施すると発表した。 一部のiPhone 5において、電池駆動時間が急速に短縮したり、頻繁な充電が必要になる可能性があることが判明したという。 対象は2012年9月から2013年1月の間に販売された個体で、シリアル番号が特定の範囲内にあるiPhone 5としている。 利用中のiPhone 5が交換対象かどうかは、Appleが公開したウェブサイトで ...- more -

Nokia Lumia 830 (RM-985)がブラジルの認証に登場、実機画像も公開される


Microsoft Mobile製のFDD-LTE/W-CDMA/GSM端末「RM-985」が2014年8月1日付けでANATELを通過した。 モバイルネットワークはFDD-LTE 2600(B7)/1900(B2)/850(B5) MHz, W-CDMA 2100(I)/1900(II)/900(VIII)/850(V) MHz, GSM 1900/1800/900/850 MHzで認証を受けている。 Bluetooth 4.0や無線 ...- more -

正方形のディスプレイを搭載したBlackBerry Passportの詳細なスペックが公開される


BlackBerry製のスマートフォン「BlackBerry Passport」の詳細なスペックが公開された。 既に正式に発表済みのスマートフォンであるが、これまでに詳細なスペックは公開されていなかった。 チップセットはQualcomm Snapdragon 800 (MSM8974AA)を搭載している。 CPUはクアッドコアで動作周波数が2.2GHzとなる。 ディスプレイは4.5インチで解像度が1440*1440となる。 10点のマル ...- more -

ロシアのBeelineがウクライナのKyivstarから周波数を取得、クリミア半島で携帯電話サービスを提供へ


ロシアなどにおいてBeelineブランドで移動体通信事業を展開するロシアのVimpelComはウクライナの移動体通信事業者であるKyivstarからクリミア半島における周波数を取得したことが分かった。 クリミア半島はウクライナに属していたが、2014年クリミア危機でロシアに編入された。 ウクライナはクリミア半島がロシア編入後も自国領を主張しており、多くの国や地域の政府もロシアの編入を認めていない。 しかしながら、ロシアが実効支配しており ...- more -

防水のSamsung GALAXY S5がALSアイス・バケツ・チャレンジに挑戦して氷水をかぶる、次は非防水のiPhone 5s・HTC One (M8)・Lumia 930を指名


韓国のSamsung Electronics製のスマートフォン「Samsung GALAXY S5」が氷水をかぶった。 ALSの患者支援チャリティーの一環として、米ALS協会への寄付または頭から氷水をかぶる運動が世界で広がっており、特に頭から氷水をかぶるALSアイス・バケツ・チャレンジは世界的に話題となっている。 そこで、IP67に準拠した防水性能を有するSamsung GALAXY S5がALSアイス・バケツ・チャレンジに挑戦したこと ...- more -

Firefox OSを搭載したスマートフォンSpice Fire One Mi-FX 1を発表、価格は約4000円と超低価格に


インドのSpice MobilityはGSM端末「Spice Fire One Mi-FX 1」を発表した。 OSにMozillaが開発したFirefox OSを採用したスマートフォンである。 CPUは動作周波数が1GHzとなっている。 ディスプレイは約3.5インチHVGA(320*480)液晶を搭載している。 カメラはリアに約200万画素CMOSイメージセンサ、フロントに約130万画素CMOSイメージセンサを備える。 通信方式はGSM ...- more -








  • follow us in feedly
  • Recent Entries


  • スポンサーリンク

    Instagram



  • Amazonアソシエイト

  • SNS

  • Calendar

    2014年8月
     123
    45678910
    11121314151617
    18192021222324
    25262728293031
  • Archive

  • Select Category

  • LINK