スポンサーリンク
NTT docomoはSamsung Electronics製のFDD-LTE/W-CDMA/GSM端末「docomo タブレット GALAXY Tab S 8.4 SC-03G」を発表した。 2Kクラスの高解像度な有機ELディスプレイを搭載したタブレットである。 OSにはAndroid 4.4.x KitKat Versionを採用している。 チップセットはQualcomm Snapdragon 800 (MSM8974)を搭載する。 ...
- more -
NTT docomoはSamsung Electronics製のFDD-LTE/W-CDMA/GSM端末「docomo スマートフォン GALAXY S5 Active SC-02G」を発表した。 MIL規格に準拠した耐衝撃、耐温度、耐湿度を有するタフネスなスマートフォンである。 OSにはAndroid 4.4.x KitKat Versionを採用している。 チップセットはQualcomm Snapdragon 801 (MSM897 ...
- more -
NTT docomoはSamsung Electronics製のFDD-LTE/TD-LTE/W-CDMA/GSM端末「docomo スマートフォン GALAXY Note Edge SC-01G」を発表した。 右サイドまでディスプレイとしたエッジディスプレイを搭載したスマートフォンである。 OSにはAndroid 4.4.x KitKat Versionを採用している。 チップセットはQualcomm Snapdragon 805 ( ...
- more -
NTT docomoはPanasonic Mobile Communications製のW-CDMA端末「docomo ケータイ P-01G」を発表した。 1000mAhの電池パックを搭載したフィーチャーフォンである。 ディスプレイはメインが約3.4インチのカラー液晶で、サブが約0.9インチのモノクロ有機ELである。 カメラはリアに約510万画素CMOSイメージセンサを備える。 通信方式はW-CDMA 2100(I)/850(V)/80 ...
- more -
NTT docomoはNEC CASIO Mobile Communications製のW-CDMA/GSM端末「docomo ケータイ N-01G」を発表した。 Bluetooth 4.0に対応して1010mAhの電池パックを搭載したフィーチャーフォンである。 ディスプレイはメインが約3.4インチのカラー液晶で、サブが約0.8インチのモノクロ有機ELである。 カメラはリアに約810万画素CMOSイメージセンサを備える。 通信方式はW- ...
- more -
NTT docomoはLG Electronics製のFDD-LTE/TD-LTE/W-CDMA/GSM端末「docomo Wi-Fi STATION L-01G」を発表した。 LTE UE Category 6やLTE-Advancedの主要技術であるキャリアアグリゲーションに対応したモバイル無線LANルータである。 ディスプレイはタッチパネルに対応した約3.0インチの液晶を搭載しており、直感的な操作が可能となっている。 通信方式はF ...
- more -
NTT docomoはHuawei Technologies(華為技術)製のFDD-LTE/W-CDMA端末「docomo Wi-Fi STATION HW-02G」を発表した。 LTE UE Category 6やLTE-Advancedの主要技術であるキャリアアグリゲーションに対応したモバイル無線LANルータである。 タッチパネルに対応したディスプレイを搭載しており、直感的な操作が可能となっている。 通信方式はFDD-LTE 210 ...
- more -
NTT docomoはHuawei Technologies(華為技術)製のW-CDMA端末「docomo キッズケータイ HW-01G」を発表した。 MIL規格の耐衝撃性能を有するキッズケータイである。 ディスプレイは約2.4インチのカラー液晶を搭載している。 カメラはリアとフロントともに非搭載となる。 通信方式はW-CDMA 2100(I)/800(VI/XIX) MHzに対応している。 日本独自機能としては赤外線通信が利用できる。 ...
- more -