スポンサーリンク

GoogleがAndroid Oneスマートフォンをフィリピンに投入、Cherry MobileとMyPhoneが発売へ


米国のGoogleはAndroid Oneプログラムをフィリピン市場に拡大することを発表した。 数週間以内にフィリピン市場においてAndroid Oneプログラムを適用したスマートフォンの販売を開始するという。 Android Oneプログラムは低価格で高品質なAndroidスマートフォンを提供することを目的としており、ミッドレンジ未満の低価格帯のスマートフォンが主流な新興市場がメインターゲットとなり、Androidスマートフォンの普及 ...- more -

KDDIがAndroid搭載フィーチャーフォンau AQUOS K SHF31を2月20日に発売


KDDIはSHARP製のFDD-LTE/CDMA2000/W-CDMA/GSM端末「au AQUOS K SHF31」を2015年2月20日に販売を開始することを明らかにした。 2015年2月20日に全国一斉で販売を開始する。 au AQUOS K SHF31はOSにAndroid 4.4.4 KitKat Versionを採用した折り畳み式のフィーチャーフォンである。 チップセットはQualcomm Snapdragon 400 (M ...- more -

日本向けHUAWEI Ascend G6にソフトウェアのアップデートを実施、3Gの900MHz帯に対応


中国のHuawei Technologies(華為技術)の日本法人であるHuawei Technologies Japan(華為技術日本)はスマートフォン「HUAWEI Ascend G6」にソフトウェアのアップデートを開始した。 ソフトウェアのアップデートは2015年2月17日12時より配信を開始しており、アップデートファイルの容量は約133MBである。 対象は日本で販売中のHUAWEI G6-L22となっている。 更新内容にはW-C ...- more -

ボツワナのOrange BotswanaがLTEサービスを開始、ボツワナ初のLTEサービスに


ボツワナの移動体通信事業者であるOrange BotswanaはLTEサービスを開始した。 2014年よりLTEネットワークを運用していたが、ようやく商用サービスとして提供することになった。 LTEサービスの開始当初は提供エリアが首都のハボローネのみに限られているが、2015年2月末までにフランシスタウン、マウン、パラピエに拡大する計画としている。 なお、LTEサービスを利用するためにはOrange Botswanaの取扱店においてSI ...- more -

トーゴのTogocelが2015年中にLTEサービスを導入へ


トーゴのTogo Telecom傘下でトーゴの移動体通信事業者であるTogo Cellulaire(Togocel)は2015年中にLTEサービスを4Gとして導入することが分かった。 Togo Telecomは国営企業であるため、Togo Cellulaireは国営の移動体通信事業者となる。 国営の移動体通信事業者であるためか、LTEサービスの導入についてはトーゴの公式ウェブサイトを通じて発表されている。 LTEサービスの具体的な提供時 ...- more -

14nm FinFETプロセス技術を採用したSamsung Exynos 7 Octaの量産を開始


韓国のSamsung Electronicsはモバイル端末向けのチップセットとして14nm FinFET(立体構造トランジスタ)プロセス技術を採用した「Samsung Exynos 7 Octa」の量産を開始したと発表した。 14nm FinFETプロセス技術を採用することでSamsung Exynos 5433で採用されている20nm HK/MGプロセス技術と比べて、処理性能は20%の高速化、消費電力は35%の低減、生産性は30%の増 ...- more -

インドネシアのXL AxiataがLTEサービスの提供エリアをスラバヤに拡大


インドネシアの移動体通信事業者であるXL AxiataはLTEサービスの提供エリアを拡大した。 LTEサービスを開始した2014年12月の時点では首都のジャカルタ、ボゴール、ジョグジャカルタ、メダンを提供エリアとしていたが、ようやくインドネシア第2の都市であるスラバヤが提供エリアに追加されている。 周波数はFDD-LTE 900(B8) MHzを使用して提供しているが、将来的にはFDD-LTE 1800(B3) MHzとFDD-LTE ...- more -

マレーシアのTelekom MalaysiaがLTE提供エリアをボルネオ島に拡大


マレーシアの移動体通信事業者(MNO)であるTelekom MalaysiaはLTEサービスの提供エリアをボルネオ島(カリマンタン島)の都市など大幅に拡大した。 Telekom Malaysiaはサービス名をTMgoとしており、CDMA2000で使用していた周波数を転用してLTEサービスを展開している。 2014年8月のLTEサービス開始当初は提供エリアがケダ州とムラカ州のみに限定されていた。 しかし、2014年第4四半期には首都のクア ...- more -








  • follow us in feedly
  • Recent Entries


  • スポンサーリンク

    Instagram



  • Amazonアソシエイト

  • SNS

  • Calendar

    2015年2月
     1
    2345678
    9101112131415
    16171819202122
    232425262728  
  • Archive

  • Select Category

  • LINK