スポンサーリンク
中国のQingdao Haier Telecom(青島海爾通信)はW-CDMA/GSM端末「Haier VOYAGE I70 (海爾 VOYAGE I70)」を発表した。 OSにAndroid 4.4.x KitKat Versionを採用したスマートフォンである。 独自ユーザインターフェースとしてHaier E+を導入する。 CPUはオクタコアで動作周波数が1.5GHzとなっている。 ディスプレイは約5.0インチHD(720*1280 ...
- more -
中国のQingdao Haier Telecom(青島海爾通信)はW-CDMA/GSM端末「Haier VOYAGE G30 (海爾 VOYAGE G30)」を発表した。 OSにAndroid 4.4.x KitKat Versionを採用したスマートフォンである。 独自ユーザインターフェースとしてHaier E+を導入する。 ディスプレイは約4.5インチのIPS液晶を搭載している。 カメラはリアに約500万画素CMOSイメージセンサ、 ...
- more -
中国のHaier(海爾)は腕時計型のウェアラブルデバイスを発表した。 子供や高齢者向けのスマートウォッチとしている。 ディスプレイは約0.96インチの有機ELを搭載している。 防水性能を有しており、水深30mまでの耐性を備える。 筐体には赤色のSOSボタンを有している。 SOSボタンを押すことで両親や親戚に連絡を入れることが可能で、子供や高齢者の安心グッズとして利用できる。 子供用としてカラフルな時計バンドを、高齢者向けとして本革の高級 ...
- more -
台湾のAcer(宏碁)はリストバンド型のウェアラブルデバイス「Acer Liquid Leap+」を発表した。 マルチOSに対応することを特徴の一つとしており、OSにAndroid, iOS, Windows Phoneを採用したスマートフォンと連携可能である。 ディスプレイは約1.0インチの有機ELで、タッチ操作に対応している。 通信はBluetooth 4.0に対応している。 IPX7に準拠した防水性能を有している。 カラーバリエー ...
- more -
台湾のAcer(宏碁)はW-CDMA/GSM端末「Acer Liquid M220」を発表した。 OSにMicrosoftが開発したWindows Phone 8.1を採用したスマートフォンである。 Windows 10へのバージョンアップが予定されている。 CPUはデュアルコアで動作周波数は1.2GHzとなっている。 ディスプレイは約4.0インチWVGA(480*800)液晶を搭載しており、画素密度は233ppiである。 カメラはリア ...
- more -
LG Electronics製のFDD-LTE/W-CDMA端末「LG-W120L」が2015年2月16日付けでBluetooth認証を通過し、2015年3月1日付けで公示された。 Bluetoothモジュールのバージョンは4.1。 対応プロファイルはA2DP, AVRCP, DI, GAVDP, HFP, HSP, OPP, IOPT, PAN, PBAPとなっている。 LG-W120Lは発表済みの腕時計型ウェアラブルデバイスであるL ...
- more -
台湾のAcer(宏碁)はW-CDMA/GSM端末「Acer Liquid Z520」を発表した。 OSにAndroid 4.4.2 KitKat Versionを採用したスマートフォンである。 チップセットはMediaTek MT6582を搭載する。 CPUはクアッドコアで動作周波数が1.3GHzとなっている。 ディスプレイは約5.0インチFWVGA(480*854)液晶を搭載している。 カメラはリアに約800万画素CMOSイメージセン ...
- more -
台湾のAcer(宏碁)はW-CDMA/GSM端末「Acer Liquid Z220」を発表した。 OSにAndroid 5.0.x Lollipop Versionを採用したスマートフォンである。 チップセットはQualcomm Snapdragon 200を搭載し、CPUの動作周波数は1.2GHzとなっている。 ディスプレイは約4.0インチWVGA(480*800)液晶を搭載している。 カメラはリアに約500万画素CMOSイメージセン ...
- more -