スポンサーリンク
台湾のAcer(宏碁)はFDD-LTE/W-CDMA/GSM端末「Acer Liquid Jade Z (S57)」を発表した。 OSにAndroid 4.4.2 KitKat Versionを採用したスマートフォンである。 チップセットは64bit対応のMediaTek製で、CPUはクアッドコアで動作周波数が1.5GHzとなる。 ディスプレイは約5.0インチHD(720*1280)IPS液晶を搭載している。 カメラはリアに約1300万 ...
- more -
台湾のHTC(宏達国際電子)が開発中のスマートフォン「HTC One M9」の製品ページが米国のBest Buyにおいて掲載された。 HTC One M9のスペックが明らかになっている。 OSにはAndroid 5.0.x Lollipop Versionを採用している。 独自ユーザインターフェースとしてHTC Sense 7を導入する。 チップセットは64bit対応のQualcomm Snapdragon 810 (MSM8994)で ...
- more -
韓国のSamsung Electronicsが開発中のスマートフォン「SM-G9250」がGeekbench Browserの測定結果に登場した。 ベンチマークの測定結果より、SM-G9250のスペックの一部が判明している。 OSにはAndroid 5.0.2 Lollipop Versionを採用している。 universal7420と記載されており、チップセットはSamsung Exynos 7420になると考えられる。 CPUはオ ...
- more -
タイのi-mobileはW-CDMA/GSM端末「i-mobile IQ X zeen」を発表した。 i-mobileが展開するi-mobile IQ Xシリーズのスマートフォンである。 OSにはAndroid 4.4.x KitKat Versionを採用している。 チップセットはMediaTek MT6582を搭載する。 CPUはクアッドコアで動作周波数が1.3GHzとなっている。 ディスプレイは約5.0インチHD(720*1280 ...
- more -
マカオの移動体通信事業者であるCompanhia de Telecomunicacoes de Macau(CTM、澳門電訊)はSUGAR製のFDD-LTE/TD-LTE/W-CDMA/TD-SCDMA/GSM端末「SUGAR MACARON」の販売を開始した。 SUGARはフランスのマルセイユで設立されており、中国などの中国語圏を中心としてスマートフォンを展開している。 筐体の側面には多数のスワロフスキーをちりばめており、煌びやかなデ ...
- more -
台湾のHTC(宏達国際電子)が開発中のスマートフォン「HTC One (M9)」の実機動画がYouTube上において公開された。 動画にはHTC One (M8)やHTC One (M7)と比較するような内容も含まれている。 HTC One (M9)は次期フラッグシップとして登場する予定のスマートフォンである。 コードネームがHIMAとして知られている。 OSにはAndroid 5.0.x Lollipop Versionを採用する。 ...
- more -
中国のHuawei Technologies(華為技術)は腕時計型のウェアラブルデバイス「Huawei Watch」のプロモーション動画をYouTube上において公開した。 OSにGoogleがウェアラブルデバイス向けに開発したAndroid Wearを採用するという。 円形のディスプレイを採用しており、素材には金属素材を採用する模様である。 高級感を特徴としたスマートウォッチとなる可能性がある。 カラーバリエーションは少なくともSil ...
- more -
~NTT docomo向け未発表端末の認証機関通過状況~ 2015年3月1日現在におけるNTT docomo向けの未発表端末の認証機関通過情報である。 試作端末が含まれている可能性もあるので注意していただきたい。 認証より判明した情報を記載しているため、記載されていないことが非対応になるとは限らない。 ■メーカー名 ○NTT docomo向けと思われる未発表端末の名称(試作機/メーカー型番含む) └☆通過済認証機関等 └★通信方式 └判 ...
- more -