スポンサーリンク
豪州の移動体通信事業者であるSingtel Optusは中国のZTE(中興)製のFDD-LTE/TD-LTE/W-CDMA/GSM端末「ZTE FIT 4G Smart」を発表した。 OSにAndroid 4.4.4 KitKat Versionを採用したスマートフォンである。 チップセットはMediaTek製で、CPUはクアッドコアで動作周波数が1.3GHzとなっている。 ディスプレイは約4.5インチFWVGA(480*854)液晶を ...
- more -
豪州の移動体通信事業者であるTelstraは中国のZTE(中興)製のFDD-LTE/W-CDMA/GSM端末「Telstra Evolution (ZTE T80)」を発表した。 OSにAndroid 4.4.2 KitKat Versionを採用したスマートフォンである。 チップセットはQualcomm Snapdragonで、CPUはクアッドコアで動作周波数が1.2GHzとなっている。 ディスプレイは約4.0インチWVGA(480* ...
- more -
日本通信(JCI)は台湾のQuanta Computer(広達電脳)製のFDD-LTE/W-CDMA/GSM端末「VAIO Phone (VA-10J)」を発表し、販売価格も明らかにした。 支払方式は分割払いと一括払いが用意されており、一括払いの場合は51,000円(税別)に設定されている。 なお、この価格は日本通信が提供するbマーケットにおける価格としている。 VAIO Phone(VA-10J)は筐体がPanasonic ELUGA ...
- more -
VAIOと日本通信(JCI)は台湾のQuanta Computer(広達電脳)製のFDD-LTE/W-CDMA/GSM端末「VAIO Phone (VA-10J)」を発表した。 初めてVAIOブランドを冠したスマートフォンである。 OSにはAndroid 5.0.x Lollipop Versionを採用する。 チップセットは64bit対応のQualcomm Snapdragon 410 (MSM8916)である。 CPUはクアッドコア ...
- more -
Y!mobileはABIT製のPHS端末「Heart 401AB」を2015年3月20日に販売を開始すると発表した。 形状を変更するギミックを採用しており、待受時はハート型とし、使用時はストレート型に変形できる携帯電話である。 ファッションやオシャレに敏感で流行を先取りするような女性がメインターゲットとなっており、女性の手にフィットするよう軽くてコンパクトなサイズでラウンドフォルムを採用している。 ディスプレイは約0.9インチで解像度が ...
- more -
韓国のSamsung ElectronicsはFDD-LTE/W-CDMA/GSM端末「Samsung Galaxy Win 2 Duos TV (SM-G360BT)」を発表した。 OSにAndroid 4.4.4 KitKat Versionを採用したスマートフォンである。 チップセットは64bit対応のQualcomm Snapdragon 410 (MSM8916)を搭載する。 CPUはクアッドコアで動作周波数が1.2GHzとな ...
- more -
Samsung Electronics製のFDD-LTE/W-CDMA/GSM端末「SGH-I337」とFDD-LTE/CDMA2000/W-CDMA/GSM端末「SCH-I545」が2015年3月11日付けでWi-Fi認証を通過した。 無線LAN通信の規格はIEEE 802.11 a/b/g/n/acで認証を受けている。 2.4GHz帯に加えて5.xGHz帯の無線LAN通信も可能となっている。 SGH-I337とSCH-I545は発売 ...
- more -
米国のAppleが提供するApp Storeなどのサービスの一部で障害が発生していた件について、日本時間の2014年3月12日5時過ぎに復旧した。 Appleが提供しているApp Store, iTunes Store, Mac App Store, iBooks Storeに障害が発生しており、これらのサービスを利用できない状態となっていたが、復旧によって現在は利用できる状態となっている。 Appleは提供中の各種サービスの利用可否に ...
- more -