スポンサーリンク
英国の移動体通信事業者であるEEはBenQ (明基電通)製のFDD-LTE/W-CDMA/GSM端末「Harrier from EE (F52)」を発表した。 EEのブランドで展開されるスマートフォンである。 OSにはAndroid 5.0.x Lollipop Versionを採用している。 チップセットは64bit対応のQualcomm Snapdragon 615 (MSM8939)を搭載する。 CPUはオクタコアで動作周波数が1 ...
- more -
インドのLava InternationalはW-CDMA/GSM端末「Lava Iris Alfa L」を発表した。 OSにAndroid 5.0.x Lollipop Versionを採用したスマートフォンである。 チップセットはMediaTek MT6582Mを搭載する。 CPUはクアッドコアで動作周波数が1.3GHzとなっている。 ディスプレイは約5.5インチqHD(540*960)IPS液晶を搭載している。 カメラはリアに約8 ...
- more -
台湾のAcer(宏碁)はタブレット「Acer Iconia Tab 10」を発表した。 OSにAndroid 5.0.x Lollipop Versionを採用したタブレットである。 チップセットはIntel Atomで、CPUはクアッドコアとなっている。 ディスプレイは約10.1インチWUXGA(1920*1200)IPS液晶を搭載している。 通信はBluetooth 4.0や無線LANやNFC Type A/Bに対応する。 システム ...
- more -
台湾のAcer(宏碁)はタブレット「Acer Iconia One 8 (B1-820)」を発表した。 OSにAndroid 5.0.x Lollipop Versionを採用したタブレットである。 チップセットはIntel Atomで、CPUはクアッドコアとなっている。 ディスプレイは約8.0インチWXGA(1280*800)IPS液晶を搭載している。 内蔵ストレージの容量は16GBと32GBの2種類が用意されている。 専用のスタイラ ...
- more -
韓国のSamsung ElectronicsはFDD-LTE/W-CDMA/GSM端末「Samsung Galaxy Tab Active (SM-T365F0)」を韓国市場向けに発表した。 防水や防塵に加えてMIL-STD-810に準拠した耐久性を有するタフネスなタブレットとなっている。 OSにはAndroid 4.4.x KitKat Versionを採用している。 CPUはクアッドコアで動作周波数が1.2GHzとなる。 ディスプレ ...
- more -
SANYO Electric(三洋電機)製のタブレット「TAB-A01-SD」が2015年4月22日付けでWi-Fi認証を通過した。 無線LAN通信の規格はIEEE 8023.11 b/g/nで認証を受けている。 IEEE 802.11 nは2.4GHz帯のみに対応しており、5.xGHz帯には非対応となっている。 TAB-A01-SDは未発表端末の型番(モデル番号)である。 OSにはAndroid 4.4.x KitKat Versio ...
- more -
Panasonic製のタブレット「Panasonic TAB-A02-SD」がGFXBenchの測定結果に登場した。 ベンチマークの測定結果よりスペックの一部が判明している。 OSにはAndroid 5.0 Lollipop Versionを採用する。 チップセットはMarvell PXA1928を搭載している。 CPUはクアッドコアで動作周波数が1.5GHzとなっている。 ディスプレイは約10.1インチWXGA(1280*800)液晶 ...
- more -
韓国のSamsung Electronicsはウェアラブルデバイス「Samsung Gear」の次期モデルの投入に向けてSDKを開発者に公開することを明らかにした。 Samsung Gearの次期モデルについては7機種目の腕時計型ウェアラブルデバイスとしており、新型のスマートウォッチとなることが分かる。 開発者に対してはSamsung Gearの次期モデルを発表する前にSDKを公開するとのことである。 Samsung Electroni ...
- more -