スポンサーリンク
![](http://blogofmobile.com/wordpress/wp-content/uploads/2015/05/ironmanedition-220x165.jpg)
韓国のSamsung Electronicsはスマートフォン「Samsung Galaxy S6 edge Iron Man Limited Edition」を発表した。 Samsung ElectronicsとMarvel Entertainmentのコラボレーションによって誕生したSamsung Galaxy S6 edgeの限定版となる。 基本的なスペックはSamsung Galaxy S6 edgeと同等であるが、デザインや化粧 ...
- more -
![](http://blogofmobile.com/wordpress/wp-content/uploads/2015/01/google-220x165.jpg)
米国のGoogleはNexusシリーズのスマートフォンとして韓国のLG Electronics製の「Bullhead」と中国のHuawei Technologies(華為技術)製の「Angler」を投入する可能性が浮上した。 2015年に投入されるNexusシリーズの端末としては2機種のスマートフォンを投入する計画で、タブレットは投入しないという。 BullheadはLG G4と同様にチップセットは64bit対応のQualcomm Sn ...
- more -
![](http://blogofmobile.com/wordpress/wp-content/uploads/2014/08/pantech-220x165.jpg)
韓国の移動体通信端末メーカーであるPantechは企業再生手続きの廃止を申請したことが韓国メディアの報道で分かった。 企業再生手続きの廃止は企業再建を諦めたことになり、清算手続きに入る可能性が確実視されている。 Pantechは約10ヶ月かけて売却作業を進めてきたが、Pantechを買収するにいたる企業は見つからず、3度目も売却に失敗していた。 3度目の売却に失敗してからは売却を公示しておらず、この頃から清算手続きに入る可能性が高くなっ ...
- more -
![](http://blogofmobile.com/wordpress/wp-content/uploads/2014/06/docomo-220x165.png)
NTT docomoは2015年5月26日からFIDO Allianceにボードメンバーとして加入すると発表した。 FIDO Allianceはパスワードレスなオンライン認証のための技術仕様の標準化を提唱する国際的な非営利団体である。 2015年5月26日現在で米国のGoogle、Microsoft、Qualcomm、Nok Nok Labs、英国のARM、韓国のSamsung Electronicsなど世界の約200社がFIDO Al ...
- more -
![](http://blogofmobile.com/wordpress/wp-content/uploads/2015/03/z4tablet1-220x165.jpg)
Sonyはタブレット「Sony Xperia Z4 Tablet (SGP712JP/B・W)」を2015年6月19日に日本市場で発売すると発表した。 モバイルネットワークには非対応で、Sony Xperia Z4 TabletのWi-Fi版となる。 OSにはAndroid 5.0.x Lollipop Versionを採用している。 チップセットは64bit対応のQualcomm Snapdragon 810 (MSM8994)を搭載 ...
- more -
![](http://blogofmobile.com/wordpress/wp-content/uploads/2014/06/Cherry-Mobile-Ultra-Antutu-220x165.jpg)
オンライン販売大手のLAZADAはフィリピンのCosmic Technologiesが展開するCherry Mobileブランドのスマートフォン「Cherry Mobile ULTRA」の大幅な値下げを実施した。 発売当初は8,999フィリピンペソ(約25,000円)に設定されていたが、大幅な値下げによって3,999フィリピンペソ(約11,000円)まで下がっている。 Cherry Mobile ULTRAはCherry Mobile ...
- more -
![](http://blogofmobile.com/wordpress/wp-content/uploads/2014/06/201405271800-1-220x165.jpg)
China Mobile Device(中国移動終端)製のFDD-LTE/TD-LTE/W-CDMA/TD-SCDMA/GSM端末「China Mobile M821」が2015年5月25日付けでBluetooth認証を通過した。 Bluetoothモジュールのバージョンは4.0。 China Mobile M821は未発表端末の型番(モデル番号)である。 中国の移動体通信事業者であるChina Mobile(中国移動)傘下のChina ...
- more -
![](http://blogofmobile.com/wordpress/wp-content/uploads/2015/05/knightl-220x165.jpg)
Starmobileブランドを展開するフィリピンのStar Telecom Alliance ResourcesはW-CDMA/GSM端末「Starmobile Knight Luxe」を発表した。 リーズナブルな価格ながら上質なデザインを作用したスマートフォンとしている。 OSにはAndroid 4.4.x KitKat Versionを採用している。 チップセットはMediaTek MT6592Mを搭載する。 CPUはオクタコアで動 ...
- more -