スポンサーリンク

Sony Mobile Communicationsはスマートフォン「Sony Xperia Z3」「Sony Xperia Z3 Compact」「Sony Xperia Z2」、タブレット「Sony Xperia Z3 Tablet Compact」「Sony Xperia Z2 Tablet」にAndroid 5.1.1 Lollipop Versionの提供を開始したことを発表した。 Android 5.1.1 Lollipop ...
- more -

NTT docomoはSamsung Electronics製のスマートフォン「docomo Galaxy Note Edge SC-01G」にOSのバージョンアップを開始した。 OSのバージョンアップを適用するとAndroidのバージョンがAndroid 5.0.x Lollipop Versionとなる。 ユーザインターフェースの変更、ロック画面への通知表示などが新機能となっている。 また、VoLTEによる音声通話中に音声が途切れて ...
- more -

Sony Mobile Communications製のFDD-LTE/W-CDMA/GSM端末「PM-0870-BV」が2015年7月22日付けでFCCを通過した。 FCC IDはPY7-PM0870。 モバイルネットワークはFDD-LTE 2600(B7)/850(B5) MHz, W-CDMA 1900(II)/850(V) MHz, GSM 1900/850 MHzで認証を受けている。 Bluetoothや無線LANの周波数でも ...
- more -

韓国のSamsung Electronicsは2015年8月13日に米国のニューヨークでイベントを開催すると韓国メディアが報じている。 ニューヨークのイベントでスマートフォン「Samsung Galaxy Note 5」および「Samsung Galaxy S6 edge+」を発表する予定と伝えられている。 Samsung Galaxy Note 5はSamsung Galaxy Noteシリーズのフラッグシップとなるスマートフォンで、 ...
- more -

Shenzhen Ramos Digital Technology(深圳市藍魔数碼科技)製W-CDMA/GSM端末「Ramos Q7」が2015年6月30日付けで中国工業情報化部の認証を通過した。 中国工業情報化部ではRamos Q7のスペックや画像が公開されている。 OSにはWindows Phone 8.1を採用する。 CPUはクアッドコアで動作周波数が1.2GHzとなっている。 ディスプレイは約7.0インチHD(720*1280) ...
- more -

中国のGuangdong BBK Electronic Industry(広東歩歩高電子工業)傘下のvivo COMMUNICATION TECHNOLOGY(維沃通信科技)のインド法人であるvivo Mobile Indiaはインド国内でスマートフォンの製造を開始する方針を明らかにした。 インド向けにスマートフォン「vivo X5Pro」を発表した際に、インドメディアに対してインドにおけるスマートフォンの製造に関する計画を公表したと伝 ...
- more -

KYOCERAはFDD-LTE/W-CDMA/GSM端末「Kyocera Hydro WAVE (C6740)」を発表した。 米国国防総省の調達基準であるMIL-STD-810G規格を満たしたタフネスなスマートフォンである。 OSにはAndroid 5.1 Lollipop Versionを採用している。 チップセットは64bit対応のQualcomm Snapdragon 410 (MSM8916)である。 CPUはクアッドコアで動作 ...
- more -

LANIX製のFDD-LTE/W-CDMA/GSM端末「Ilium Pad L8」が2015年7月9日付けでWi-Fi認証を通過した。 無線LAN通信の規格はIEEE 802.11 b/g/nで認証を受けている。 IEEE 802.11 nは2.4GHz帯のみに対応しており、5.xGHz帯には非対応となる。 Ilium Pad L8は未発表端末の型番(モデル番号)である。 OSにAndroid 4.4.4 KitKat Versionを ...
- more -