スポンサーリンク

台湾のNCCが全球一動に対してTD-LTE基地局の設置を承認


台湾の行政機関で電気通信事業を管轄する国家通訊伝播委員会(NCC)はWiMAX事業者であるGlobal Mobile(全球一動)による事業計画の変更を承認した。 当初の予定では1809局のWiMAX基地局を設置する計画としていたが、Global MobileはWiMAX基地局の代わりにTD-LTE方式のスモールセル基地局を設置する事業計画案を提出していた。 国家通訊伝播委員会はGlobal Mobileの事業計画案を承認し、Global ...- more -

台湾のNCCが亞太電信と台湾大哥大のローミング提携を承認する方針で決議


台湾の行政機関で電気通信事業を管轄する国家通訊伝播委員会(NCC)は台湾の移動体通信事業者であるAsia Pacific Telecom(亞太電信)とTaiwan Mobile(台湾大哥大)のローミング提携を認める方針で決議したと発表した。 Asia Pacific Telecomは自社のネットワークとしてFDD-LTE/CDMA2000方式を運用しているが、Asia Pacific TelecomのGt 4G契約の利用者はTaiwan ...- more -

中国TCL傘下のMemedaがスマートフォン2.8万台をリコール


中国のHuizhou TCL Mobile Communication(恵州TCL移動通信)傘下のShenzhen Memeda Hulian Communication(深圳么么哒互聯通信)はスマートフォン「TCL Memeda 3S (TCL 么么哒3S/TCL M3G)」のリコールを発表した。 対象は中国市場で販売された28000台のTCL Memeda 3Sとなっている。 MBNファイルの欠落により、特定の条件下でネットワーク接 ...- more -

Samsung Galaxy S5 NeoとされるSM-G903FがWi-Fi認証通過


Samsung Electronics製のLTE/W-CDMA/GSM端末「SM-G903F」が2015年7月6日付けでWi-Fi認証を通過した。 無線LAN通信の規格はIEEE 802.11 a/b/g/n/acで認証を受けている。 2.4GHz帯に加えて5.xGHz帯の無線LAN通信も可能となっている。 SM-G903Fは未発表端末の型番(モデル番号)である。 型番規則よりSM-G900シリーズに該当するSamsung Galaxy ...- more -

LTE対応スマートフォンHTC Desire 626 (D626n/0PKX200)がFCC通過


HTC(宏達国際電子)製のFDD-LTE/W-CDMA/GSM端末「0PKX200」が2015年7月8日付けでFCCを通過した。 FCCIDはNM80PKX200。 モバイルネットワークはFDD-LTE 2600(B7) MHz, W-CDMA 850(V) MHz, GSM 1900/850 MHzで認証を受けている。 Bluetoothや無線LANの周波数でも通過している。 無線LAN通信の規格はIEEE 802.11 b/g/nに ...- more -

AT&T向けのMoto X (1st Gen.)にAndroid 5.1の提供を開始


米国の移動体通信事業者であるAT&T MobilityはLenovo(聯想)傘下のMotorola Mobility製のスマートフォン「Moto X (1st Gen.)」にOSのアップデートの提供を開始した。 OSのアップデートを適用することで、OSのバージョンがAndroid 5.1.x Lollipop Versionとなる。 対象はAT&T Mobility版のMoto X (1st Gen.)で、型番はXT ...- more -

北朝鮮で誕生した第2の携帯電話キャリアはByol


朝鮮民主主義人民共和国(以下、北朝鮮)で誕生した新たな移動体通信事業者はサービスブランドをByol (별/ピョル)として移動体通信サービスを展開していることが判明した。 Byolは北朝鮮政府が出資しているインターネットサービスプロバイダ(ISP)で、外国人に対して有線インターネット接続を提供しているという。 羊角島国際ホテルなどでは一部の外国人に対して有線インターネット接続を提供しており、このようなサービスをByolが手掛けていると思わ ...- more -

LG G4のデザインを踏襲したスマートフォンLG G4 Beatを発表


韓国のLG ElectronicsはFDD-LTE/W-CDMA/GSM端末「LG G4 Beat」を発表した。 LG G4のデザインを踏襲したスマートフォンで、普及型と位置付けられている。 OSにはAndroid 5.1.1 Lollipop Versionを採用している。 チップセットは64bit対応のQualcomm Snapdragon 615 (MSM8939)である。 CPUはクアッドコアの1.5GHzとクアッドコアの1.0 ...- more -








  • follow us in feedly
  • Recent Entries


  • スポンサーリンク

    Instagram



  • Amazonアソシエイト

  • SNS

  • Calendar

    2015年7月
     12345
    6789101112
    13141516171819
    20212223242526
    2728293031  
  • Archive

  • Select Category

  • LINK