スポンサーリンク

韓国における7月末時点の携帯電話シェアが判明、LG U+が20%を超える


韓国の行政機関で電気通信事業などを管轄する未来創造科学部(Ministry of Science, ICT and Future Planning)は移動体通信事業者別の契約数シェアを公開した。 2015年7月末時点における移動体通信事業者別の契約数シェアが明らかにされている。 トップはSK Telecomで49.63%を占めており、前月の49.53%からわずかにシェアを増やした。 2位はKTで30.27%となっており、前月の30.48 ...- more -

ファーウェイがウェアラブルデバイスHUAWEI TalkBand B0を開発中


Huawei Technologies(華為技術)製のウェアラブルデバイス「HUAWEI TalkBand B0」が2015年7月16日付けでBluetooth認証を通過し、2015年8月31日付けで公示された。 Bluetoothモジュールのバージョンは4.1。 HUAWEI TalkBand B0は未発表のウェアラブルデバイスである。 リストバンド型のウェアラブルデバイスとなる模様である。 Bluetooth接続でスマートフォンと接 ...- more -

Lenovoが9月8日にプレスカンファレンスを開催、新型のMoto 360などを発表へ


中国のLenovo(聯想)は2015年9月8日に中国の上海でプレスカンファレンスを開催することを発表した。 Weiboを通じてティザー画像を公開しており、プレスカンファレンスの開催を周知している。 ティザー画像には円形のディスプレイを搭載したスマートウォッチが掲載されており、またLenovo傘下のMotorola Mobilityが保有するMotoブランドであることも明らかにされている。 公開されている情報より、Lenovoのプレスカン ...- more -

Android Wearを搭載したスマートウォッチHUAWEI WatchがBluetooth認証通過


Huawei Technologies(華為技術)製の腕時計型ウェアラブルデバイス「HUAWEI Watch」が2015年8月31日付けでBluetooth認証を通過した。 Bluetoothモジュールのバージョンは4.1。 ハードウェアバージョンはEB1MERCURYM、ソフトウェアバージョンはMercury-G00TCPU-V100R001B100D11SP00C00となっている。 HUAWEI WatchはOSにAndroid W ...- more -

ロシアのMegaFonがSMARTS傘下の地域キャリア4社を買収


ロシアの移動体通信事業者であるMegaFonはSMARTS傘下の移動体通信事業者の買収を完了したことを発表した。 MegaFonが買収を完了した移動体通信事業者はSMARTS-Cheboksary、SMARTS-Samara、Astrakhan GSM、Yaroslavl GSMの4社である。 SMARTS-Cheboksary、SMARTS-Samara、Astrakhan GSM、Yaroslavl GSMはいずれもSMRATS傘下 ...- more -

セルビアで800MHz帯の周波数オークションを実施へ、FDD-LTEで利用予定


セルビアの行政機関で電気通信事業などを管轄するRepublic Agency for Electronic Communications (RATEL)は800MHz帯の周波数オークションを実施することを明らかにした。 これまでセルビアではアナログ放送で800MHz帯を利用していたが、アナログ放送の終了を受けて移動体通信用に開放する。 周波数範囲は791.0~821.0MHzと832.0~862.0MHzのペアバンドで帯域幅は30MHz ...- more -

小米が開発中のXiaomi Mi 4cはUSB Type-Cを採用か


中国のXiaomi Technology(小米科技)が開発中のスマートフォン「Xiaomi Mi 4c」の化粧箱がリークされた。 Xiaomi Mi 4cの化粧箱からはスペックの一部が判明している。 基本的にはグローバル向けのXiaomi Mi 4iと近いデザインとなっているが、スペックが大幅に強化されている。 OSにはAndroidをベースとしたMIUIを採用する。 チップセットは64bit対応のQualcomm Snapdragon ...- more -

ジェムアルトがLTE Cat.1対応のM2MモジュールGemalto Cinterion ELS31を発表


オランダのGemaltoはM2Mモジュール「Gemalto Cinterion ELS31」を発表した。 LTE対応M2Mモジュールとなっており、M2Mおよび産業IoTアプリケーション向けに設計されている。 段階的に3G/2Gネットワークが廃止される中で、LTEネットワークの長寿命化や高信頼性が求められるメータ、追跡、車両管理、モバイルヘルスなどのIoTアプリケーション向けに理想的としている。 LTE UE Category 1に対応し ...- more -








  • follow us in feedly
  • Recent Entries


  • スポンサーリンク

    Instagram



  • Amazonアソシエイト

  • SNS

  • Calendar

    2015年9月
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    282930  
  • Archive

  • Select Category

  • LINK