スポンサーリンク

米領グアムの行政機関で電気通信事業などを管轄するGuam Public Utilities Commission (PUC)はTelekomunikasi Indonesia International USA (Telkom USA)によるAP TeleGuam Holdingsの買収を承認した。 Telekomunikasi Indonesia International (Telin)はインドネシアを拠点とするTelekomuni ...
- more -

Lenovo(聯想)傘下で米国のMotorola Mobilityが開発中の腕時計型ウェアラブルデバイス「Moto 360 (2nd Gen.)」は2種類のバージョンが用意されることが分かった。 これまでMoto 360L、Moto 360S、Moto 360SPの存在がFCCで確認されていたが、Moto 360LがMoto 360 (2nd Gen.)の大型版(Largeサイズ)、Moto 360SがMoto 360 (2nd Gen ...
- more -

英国のVodafone傘下でチェコの移動体通信事業者であるVodafone Czech RepublicはのFDD-LTE/W-CDMA/GSM端末「Vodafone Smart speed 6」を発表した。 Vodafoneブランドで展開されるスマートフォンである。 OSにはAndroid 5.1 Lollipop Versionを採用している。 チップセットは64bit対応のMediaTek MT6735Mで、CPUはクアッドコアと ...
- more -

Samsung Electronics製のFDD-LTE/W-CDMA/GSM端末「SM-J200F」が2015年9月1日付けでFCCを通過した。 FCC IDはA3LSMJ200F。 モバイルネットワークはFDD-LTE 850(B5) MHz, W-CDMA 1900(II)/850(V) MHz, GSM 1900/850 MHzで認証を受けている。 Bluetoothや無線LANの周波数でも通過している。 無線LAN通信の規格は ...
- more -

タイの政府機関で電気通信事業などを管轄するNational Broadcasting Telecommunications Commission (NBTC)は1.8GHz帯の周波数オークションに参加するために、5社が必要書類の取得にNational Broadcasting Telecommunications Commissionを訪問して周波数オークションへの参加を表明したことを明らかにした。 周波数オークションへの参加を表明した ...
- more -

香港特別行政区のHK Elephone Communication Techはマレーシアのスマートフォン市場に正式に参入した。 Elephoneはマレーシアのスマートフォン市場に参入するにあたり、マレーシア法人としてELEPHONE (M) Sdn. Bhd.を設立している。 マレーシアにおいてはオンラインおよび実店舗でスマートフォンを販売する予定である。 オンラインショップを運営する11 Street, Ensogo, Gemfive ...
- more -

NTT docomo向けのFUJITSU(富士通)製のFDD-LTE/W-CDMA/GSM端末「F-02H」が2015年8月30日付けでBluetooth認証を通過し、2015年8月31日付けで公示された。 Bluetoothモジュールのバージョンは4.1。 F-02Hは未発表端末の型番(モデル番号)である。 型番規則よりNTT docomo向けの端末となることが分かる。 Bluetooth認証のページではSmartphone prod ...
- more -

台湾のHTC(宏達国際電子)は台湾の2大拠点で合計600人を解雇することが判明した。 新北市政府労工局および桃園市政府労働局がHTCの大量解雇について声明を発表したことで明らかになっている。 HTCは新北市新店区に新本社の拠点を構えており、桃園市桃園区には旧本社の拠点を構えている。 従業員数は新本社の拠点が2912人で旧本社の拠点が8862人となっており、2015年10月末にそれぞれ200人と400人の計600人を解雇するという。 また ...
- more -