スポンサーリンク

北米市場向けのMicrosoft Lumia 550となるRM-1128がFCC通過


Microsoft Mobile製のFDD-LTE/W-CDMA/GSM端末「RM-1128」が2015年10月22日付けでFCCを通過した。 FCC IDはPYARM-1128。 モバイルネットワークはFDD-LTE 2600(B7)/1900(B2)/1700(B4)/ 850(B5)/700(B12/B17) MHz, W-CDMA 1900(II)/1700(IV)/850(V) MHz, GSM 1900/850 MHzで認証 ...- more -

心系天下シリーズとなる折り畳み式の高級スマートフォンSamsung SM-W2016がBluetooth認証通過


Samsung Electronics製のスマートフォン「Samsung SM-W2016」が2015年10月21日付けでBluetooth認証を通過した。 Bluetoothモジュールのバージョンは4.1。 Samsung SM-W2016は未発表端末の型番(モデル番号)である。 すでにスペックの一部が判明している。 OSにはAndroid 5.1.1 Lollipop Versionを採用する。 チップセットは64bit対応のSam ...- more -

中国電信が指紋認証に対応したLTEスマートフォンCoolpad Fengshang 2を取り扱い開始


中国の移動体通信事業者であるChina Telecom(中国電信)はYulong Computer Telecommunication Scientific(宇龍計算機通信科技)製のFDD-LTE/TD-LTE/W-CDMA/TD-SCDMA/CDMA2000/GSM端末「Coolpad Fengshang 2 Y82-900 (酷派 鋒尚2 Y82-900)」の取り扱いを開始すると発表した。 OSにAndroid 4.4.x KitK ...- more -

LTE対応スマートフォンZTE Blade S7およびZTE T920がBluetooth認証通過


ZTE(中興)製のLTE/W-CDMA/GSM端末「ZTE Blade S7」および「ZTE T920」が2015年10月18日付けでBluetooth認証を通過し、2015年10月21日付けで公示された。 Bluetoothモジュールのバージョンは4.0。 ZTE Blade S7とZTE T920は未発表端末の型番(モデル番号)である。 OSにAndroidを採用したスマートフォンとなる。 通信方式はLTE/W-CDMA/GSM方式 ...- more -

HTC NIPPONが公式ウェブサイトにおいて日本で使える周波数一覧を公開


台湾のHTC(宏達国際電子)の日本法人であるHTC NIPPONは日本においてSIMロックフリーのスマートフォンで利用可能な周波数一覧を公式ウェブサイト上で公開した。 日本市場ではHTC Desire EYEとHTC Desire 626をSIMロックフリーで展開しており、HTC Desire EYEおよびHTC Desire 626が対応する日本で利用可能な周波数一覧と、日本の移動体通信事業者が使用している周波数一覧が掲載されている。 ...- more -

マカオのCTMが4G+としてLTEサービスを開始、マカオ初のLTEに


マカオ特別行政区の移動体通信事業者であるCompanhia de Telecomunicacoes de Macau(澳門電訊:以下CTM)はLTEサービスを2015年10月20日より提供を開始した。 CTMは4G+としてLTEサービスを展開することを明らかにしており、FDD-LTE方式とTD-LTE方式を採用している。 マカオ特別行政区ではすべての移動体通信事業者が2015年中にLTEサービスを開始する計画であるが、CTM以外の移動体 ...- more -

6250mAhの大容量電池を搭載したLTEスマートフォンDOOGEE T6を発表


DOOGEEブランドを展開する中国のShenzhen KVD Communication Equipment(深圳市凱威德通訊設備)はFDD-LTE/W-CDMA/GSM端末「DOOGEE T6」を発表した。 OSにAndroid 5.1 Lollipop Versionを採用したスマートフォンである。 チップセットは64bit対応のMediaTek MT6735である。 CPUはクアッドコアで動作周波数が1.0GHzとなっている。 デ ...- more -

Snapdragon 210を搭載したLTEスマートフォンAcer Liquid Z330がGCF通過


Acer(宏碁)製のFDD-LTE/W-CDMA/GSM端末「Acer Liquid Z330」が2015年10月22日付けでGCFを通過した。 モバイルネットワークはFDD-LTE 2600(B7)/2100(B1)/1800(B3)/800(B20) MHz, W-CDMA 2100(I)/1900(II)/900(VIII) MHz, GSM 1900/1800/900/850 MHzで認証を受けている。 LTE UE Categ ...- more -








  • follow us in feedly
  • Recent Entries


  • スポンサーリンク

    Instagram



  • Amazonアソシエイト

  • SNS

  • Calendar

    2015年10月
     1234
    567891011
    12131415161718
    19202122232425
    262728293031  
  • Archive

  • Select Category

  • LINK