スポンサーリンク

Android 5.1.1を搭載したBlackBerry PRIVの詳細なスペックを公開、価格は約9万円に


カナダのBlackBerryはFDD-LTE/W-CDMA/GSM端末「BlackBerry PRIV (STV100-1)」の詳細なスペックを公開した。 縦スライド式の筐体で物理的なQWERTYキーボードを搭載したスマートフォンである。 OSにはAndroid 5.1.1 Lollipop Versionを採用している。 チップセットは64bit対応のQualcomm Snapdragon 808 (MSM8992)を搭載する。 CP ...- more -

UQがWiMAX 2+のCAに対応したSpeed Wi-Fi NEXT W01に新色を追加


UQ CommunicationsはHuawei Technologies(華為技術)製のFDD-LTE/WiMAX 2+(TD-LTE)/W-CDMA端末「Speed Wi-Fi NEXT W01 (HWD31)」に新色を追加すると発表した。 追加される新色はBerryとなっており、2015年11月6日より販売を開始する。 従来のMARINEとWHITEに加えて3色のカラーバリエーションで展開されることになる。 Speed Wi-Fi ...- more -

NTTドコモがspモード版ドコモプレミアクラブ・サイトのパケット通信料を有料化


NTTドコモはこれまでドコモプレミアクラブ・サイトはパケット通信料を無料で提供してきたが、2015年11月24日よりspモード版のドコモプレミアクラブ・サイトのパケット通信料を有料とすることを明らかにした。 spモード版のドコモプレミアクラブ・サイトのパケット通信料を有料化する理由について、スマートフォン普及に伴う顧客の利用状況を踏まえて決定したと説明している。 また、spモード版のドコモプレミアクラブ・サイトのパケット通信料を有料化す ...- more -

ファーウェイ直販サイトでGoogle Nexus 6Pの128GBモデルの注文が可能に、11月末に発送予定


中国のHuawei Technologies(華為技術)はスマートフォン「Google Nexus 6P」の内蔵ストレージの容量が128GBのモデルの注文受付を開始した。 米国向けのHuawei Technologiesの直販サイトで注文受付を開始しており、当初は32GBと64GBのみであったが、128GBも追加されている。 カラーバリエーションはいずれの容量のモデルもAluminiumとGraphiteの2色展開となっており、Spec ...- more -

日本市場に投入予定のSmartisan U1 JianGuoに新色を追加


中国のSmartisan Technology(錘子科技)はスマートフォン「Smartisan U1 JianGuo (錘子科技 堅果手机)」に新色を追加した。 新色は文藝青年版と黒色版となっており、従来のカラーは標準版として展開する。 標準版はフロントとサイドが白色でリアカバーはポップな7色のカラーを用意しているが、文藝青年版はフロントとサイドがベージュ色でリアカバーはベージュ色を帯びた8色を用意している。 また、黒色版はすべてが黒色 ...- more -

ソニーがタイの工場でXperiaスマートフォンの製造を開始へ


Sonyはタイの工場においてXperiaブランドで展開しているスマートフォンの製造を開始することが分かった。 タイに拠点を置くSonyの子会社であるSony Technology Thailandの工場でスマートフォンの製造を開始する模様で、Sony Technology Thailandの求人情報においてXperiaブランドのスマートフォンを製造することを明らかにしている。 Sony Technology Thailandはバンコク都 ...- more -

回転式カメラを搭載したフィーチャーフォンQMobile XL50を発表


パキスタンのQMobileはGSM端末「QMobile XL50」を発表した。 回転式カメラを搭載したストレート式のフィーチャーフォンである。 ディスプレイは約3.0インチQVGA(240*320)液晶を搭載している。 カメラは回転式となっており、1つのカメラでリアカメラとフロントカメラの役割を担う。 通信方式はGSM 1800/900 MHzに対応する。 SIMカードはデュアルSIMで、2枚のSIMカードを挿入できる。 Bluetoo ...- more -

エントリークラスのLTE対応スマートフォンHUAWEI Y560-L01がFCC通過


Huawei Technologies(華為技術)製のFDD-LTE/W-CDMA/GSM端末「HUAWEI Y560-L01」が2015年10月21日付けでFCCを通過した。 FCC IDはQISY560-L01。 モバイルネットワークはFDD-LTE 2600(B7) MHz, W-CDMA 1900(II)/850(V) MHz, GSM 1900/850 MHzで認証を受けている。 Bluetoothや無線LANの周波数でも通過 ...- more -








  • follow us in feedly
  • Recent Entries


  • スポンサーリンク

    Instagram



  • Amazonアソシエイト

  • SNS

  • Calendar

    2015年10月
     1234
    567891011
    12131415161718
    19202122232425
    262728293031  
  • Archive

  • Select Category

  • LINK