スポンサーリンク

Super AMOLEDを搭載したLTEスマートフォンSamsung Galaxy J1 ace 4G Duosを発売


韓国のSamsung ElectronicsはFDD-LTE/W-CDMA/GSM端末「Samsung Galaxy J1 ace 4G Duos (SM-J110M)」の販売をブラジルで開始した。 Samsung Galaxy Jシリーズのエントリークラスのスマートフォンである。 OSにはAndroid 4.4.x KitKat Versionを採用している。 CPUはクアッドコアで動作周波数が1.2GHzとなっている。 ディスプレイ ...- more -

セキュリティ性能重視のSilent OS搭載スマートフォンBlackphone 2を発売、価格は約9.6万円に


スイスのSilent Circleはスマートフォン「Blackphone 2」の販売を開始した。 OSにはSilent Circleが開発を手掛けたSilent OSを採用したスマートフォンである。 Silent OSはGoogleが開発したAndroidをベースとしており、セキュリティ性能を強化している。 チップセットは64bit対応のQualcomm Snapdragon 615 (MSM8939T)を搭載する。 CPUはクアッドコ ...- more -

BlackBerryがAndroidスマートフォンPRIV by BlackBerryのティザーページを公開


カナダのBlackBerryはスマートフォン「PRIV by BlackBerry」のティザーページを公式ウェブサイト内において公開した。 BlackBerry Powered by Androidとしており、改めてOSにAndroidを採用したスマートフォンとなることを案内している。 OSのバージョンはAndroid 5.1.1 Lollipop Versionを採用する見通し。 また、セキュアスマートフォンと謳っており、セキュリティ ...- more -

TAG HeuerがスマートウォッチCarrera Wearable 01を11月9日に発表へ、価格は約22万円に


フランスLVMH傘下でスイスのTAG Heuerは2015年11月9日に腕時計型のウェアラブルデバイス「Carrera Wearable 01」を2015年11月9日に発表することが分かった。 当初は2015年10月または2015年11月に発売する計画と伝えられていたが、海外メディアの取材で2015年11月9日に発表することが明らかにされている。 Carrera Wearable 01は米国のGoogleやIntelと提携して開発してお ...- more -

Accuverが総務省ガイドラインに従った実効速度計測運用業務を携帯電話キャリア3社から受託


Accuverは総務省のガイドラインに従った実効速度計測運用業務を日本の移動体通信事業者から受託したことを発表した。 総務省は2015年7月31日に移動系通信事業者が提供するインターネット接続サービスの実効速度計測手法及び利用者への情報提供手法等に関するガイドラインを定めており、Accuverはそのガイドラインに従って運営される共通実施機能をNTT docomo、KDDI、SoftBankの3社より受託して運用を開始したことを明らかにし ...- more -

Motorola MobilityがAndroid 6.0 Marshmallowを提供するスマートフォンのリストを発表


Lenovo(聯想)傘下で米国のMotorola MobilityはAndroid 6.0 Marshmallow Versionへのバージョンアップを提供する計画のスマートフォンのリストをMotorola Mobilityの公式ブログを通じて公開した。 あくまでも2015年10月2日時点の計画であるため、変更する可能性があることも告知している。 対象となるスマートフォンはアジアや欧州および中南米向けのMoto X (2nd Gen.) ...- more -

台湾のNCC、亞太電信と國碁電子の統合案を再び却下


台湾で電気通信事業を管轄する国家通訊伝播委員会(NCC)は第663次委員会議審議において台湾の移動体通信事業者であるAsia Pacific Telecom(亞太電信)と同じく台湾の移動体通信事業者であるAMBIT Microsystems(國碁電子)の合併案を却下することで決議した。 国家通訊伝播委員会は2015年1月下旬にAsia Pacific TelecomとAMBIT Microsystemsの合併案を却下しており、合併案の却 ...- more -

国際版のHTC One A9がGCF通過、LTE Cat.6対応で名称はHTC One A9で確定


HTC(宏達国際電子)製のFDD-LTE/TD-LTE/W-CDMA/GSM端末「HTC One A9」が2015年10月2日付けでGCFを通過した。 モバイルネットワークはFDD-LTE 2600(B7)/2100(B1)/1800(B3)/ 900(B8)/850(B5)/800(B20)/700(B28) MHz, TD-LTE 2600(B38)/2500(B41)/2300(B40) MHz, W-CDMA 2100(I)/1 ...- more -








  • follow us in feedly
  • Recent Entries


  • スポンサーリンク

    Instagram



  • Amazonアソシエイト

  • SNS

  • Calendar

    2015年10月
     1234
    567891011
    12131415161718
    19202122232425
    262728293031  
  • Archive

  • Select Category

  • LINK