スポンサーリンク
エストニアの移動体通信事業者であるTele2 Eestiは3コンポーネント・キャリア・キャリアアグリゲーション(3CC CA)を商用化すると発表した。 2015年11月下旬よりエストニア北部において3CC CAを商用化し、LTE++として展開することを明らかにしている。 2016年第1四半期より本格的に3CC CAを展開する予定で、2016年第1四半期中にエストニアの主要都市各地で3CC CAを導入する計画である。 周波数の組み合わせは ...
- more -
ABITはW-CDMA端末「ホムテル3G (AK-010)」の予約注文の受け付けをABITの公式WEBストアにおいて開始した。 販売価格は37,800円(税込)に設定されており、2016年1月15日より配送予定としている。 また、予約特典として先着500台限定で専用リチウムイオン充電池をプレゼントするという。 ホムテル3GはSIMロックフリーで販売される据置型の電話機となっている。 一般的な家庭用電話機と同等のデザインおよび操作性を実現 ...
- more -
NTT docomoはFUJITSU(富士通)製のスマートフォン「ARROWS NX F-02G」にOSのバージョンアップの提供を開始した。 OSのバージョンアップを適用するとOSのバージョンがAndroid 5.0.x Lollipop Versionとなる。 主な更新内容はロック画面における通知の表示、着信通知のポップアップ表示、NX!ホームの向上、ステータス通知パネルの向上、設定項目内の検索対応、マルチコネクションの適用対象アプリ ...
- more -
KDDIはSony Mobile Communications製のスマートフォン「Xperia Z3 SOL26」にOSのバージョンアップの提供を開始した。 OSのバージョンを適用するとAndroid 4.4.x KitKat VersionからAndroid 5.0.x Lollipop Versionとなる。 更新内容にはAndroid 5.0.x Lollipop Versionによるユーザインターフェースの変更などが含まれている ...
- more -
韓国の移動体通信事業者であるKTはSamsung Electronics製のスマートフォン「Samsung Galaxy J7 (SM-J700K)」を2015年11月26日より販売を開始すると発表した。 Samsung Galaxy J7は韓国の移動体通信事業者としてはKTが単独で取り扱うことになる。 販売価格は374,000韓国ウォン(約40,000円)に設定されている。 Samsung Galaxy J7はOSにAndroid 5 ...
- more -
Huawei Technologies(華為技術)製のFDD-LTE/W-CDMA/GSM端末「HUAWEI KIW-L22」が2015年11月24日付けでFCCを通過した。 FCC IDはQISKIW-L22。 モバイルネットワークはFDD-LTE 2600(B7)/850(B5) MHz, W-CDMA 1900(II)/1700(IV)/850(V) MHz, GSM 1900/850 MHzで認証を受けている。 Bluetoot ...
- more -
タイの移動体通信事業者であるAdvanced Info Service (AIS)は2015年12月中旬にLTEサービスを開始する計画であることがタイメディアの報道で分かった。 Advanced Info Serviceは傘下のAdvanced Wireless Network (AWN)を通じて2015年11月11日に実施されたオークションでLTE用の周波数を獲得しており、遠くないうちにFDD-LTE方式の1.8GHz帯(Band 3 ...
- more -
パレスチナ自治政府とイスラエル政府はパレスチナ自治区の移動体通信事業者が3Gサービスの提供を開始することで合意したことが分かっているが、パレスチナ自治区の移動体通信事業者には3Gサービスの周波数として2.1GHz帯が割り当てられたことが判明した。 パレスチナ自治区とイスラエルには異なる移動体通信事業者が存在するが、イスラエルはパレスチナ自治区を不法に占領しており、イスラエルの移動体通信事業者にはパレスチナ自治区内での展開を認める一方で、 ...
- more -