スポンサーリンク
中国の移動体通信事業者であるChina Unicom(中国聯通)はHuizhou TCL Mobile Communication(恵州TCL移動通信)製のFDD-LTE/TD-LTE/W-CDMA/GSM端末「TCL 302U」の販売を開始した。 OSにAndroid 4.4.4 KitKat Versionを採用したスマートフォンである。 チップセットは64bit対応のMediaTek MT6735Mを搭載する。 CPUはクアッドコ ...
- more -
マカオ特別行政区の移動体通信事業者であるChina Telecom Macau(中国電信澳門)はSamsung Electronics製のスマートフォン「Samsung Galaxy J3 (SM-J3109)」の販売を開始した。 China Telecom Macauの親会社で中国の移動体通信事業者であるChina Telecom(中国電信)向けのSamsung Galaxy J3を取り扱うことになる。 Samsung Galaxy ...
- more -
ZTE(中興)製のFDD-LTE/W-CDMA/GSM端末「ZTE Blade A452」「BGH Joy X3」が2015年12月28日付けでFCCを通過した。 FCC IDはSRQ-BLADEA452。 モバイルネットワークはFDD-LTE 1700(B4) MHz, W-CDMA 1900(II)/850(V) MHz, GSM 1900/850 MHzで認証を受けている。 Bluetoothや無線LANの周波数でも通過している。 ...
- more -
クウェートの移動体通信事業者でZainブランドを展開するMobile Telecommunications Companyは中国のHuawei Technologies(華為技術)と第4.5世代移動通信システム(4.5G)のデモンストレーションを披露したことを発表した。 4.5Gのデモンストレーションでは高速な通信速度を実現するネットワークを披露し、通信速度が1Gbpsに達することを確認したと明らかにしている。 通信方式や適用した技術な ...
- more -
中国のGuangdon OPPO Mobile Telecommunications(広東欧珀移動通信)はスマートフォン「OPPO R7s (欧珀 R7s)」の玫瑰金(Rose Gold)を2016年1月1日に台湾市場で発売することを明らかにした。 OPPO R7sの玫瑰金は新色として遅れて追加されており、すでに一部市場では販売を開始しているが、ようやく台湾市場でも販売することになる。 スペックは従来のカラーと共通で、OSにはAndro ...
- more -
Google製の眼鏡型ウェアラブルデバイス「Google GG1」の実機画像などが2015年12月28日付けでFCCにおいて公開された。 FCCIDはA4R-GG1。 Google GG1は2015年7月1日付けでFCCを通過しており、実機画像を含めた追加資料が2015年12月28日付けで新たに公示されたことになる。 FCCでは未発表端末の通過も想定し、認証の通過から一定期間は資料の一部を非公開とすることが可能であるが、Google G ...
- more -
フランスのOrange傘下でアルメニアの移動体通信事業者であるOrange Armeniaは同社の株主がOrange ArmeniaをアルメニアのUcomに売却する取引を承認する決議を採択したことを発表した。 OrangeとUcomはすでにOrange ArmeniaをUcomに売却することで合意しており、Orangeが保有するOrange Armeniaの全株式をUcomに売却する。 この取引によりOrange Armeniaの事業と ...
- more -
アゼルバイジャンの通信事業者であるDelta TelecomはフランスのAlcatel-LucentとLTE設備の導入に関する契約で合意したことを明らかにした。 Delta Telecomはアゼルバイジャン国内でWiMAXサービスを提供しているが、WiMAX方式からLTE方式への転用を計画しており、すでにアゼルバイジャン国内の一部ではLTE基地局を設置してLTEサービスに向けて試験を開始している。 LTEサービスを開始するにあたり、Al ...
- more -