スポンサーリンク
Samsung Electronics製のタブレット「SM-W700/SM-W703」が2016年1月28日付けでFCCを通過した。 FCC IDはA3LSMW700。 モバイルネットワークでは認証を受けておらず、Bluetoothや無線LANの周波数で通過している。 無線LAN通信の規格はIEEE 802.11 a/b/g/n/acに対応する。 2.4GHz帯に加えて5.xGHz帯の無線LAN通信も可能となっている。 SM-W700と ...
- more -
ミャンマー(ビルマ)の行政機関で電気通信事業などを管轄する通信・情報技術省(Ministry of Communication and Information Technology:MCIT)の合弁構成および入札選定作業委員会(Joint Venture Formation and Tender Selection Work Committee:以下、入札委員会)は新たな移動体通信事業者を設立するために外資の通信事業者を募集し、関心表明 ...
- more -
Samsung Electronics製のFDD-LTE/W-CDMA/GSM端末「SM-J120A」が2016年1月28日付けでFCCを通過した。 FCC IDはA3LSMJ120A。 モバイルネットワークはFDD-LTE 1900(B2)/1700(B4)/850(B5)/700(B12) MHz, W-CDMA 1900(II)/1700(IV)/850(V) MHz, GSM 1900/850 MHzで認証を受けている。 Blu ...
- more -
Samsung Electronics製のタブレット「SM-T280」が2016年1月25日付けでBluetooth認証を通過し、2016年1月26日付けで公示された。 Bluetoothモジュールのバージョンは4.0。 SM-T280は未発表端末の型番(モデル番号)である。 モバイルネットワークに非対応でWi-Fi版のSamsung Galaxy Tab E 7.0となることが分かっている。 OSにはAndroidを採用しており、CP ...
- more -
Samsung Electronics製のFDD-LTE/W-CDMA端末「SM-T375S/SM-T375L」が2016年1月28日付けでFCCを通過した。 FCC IDはA3LSMT375KOR。 モバイルネットワークはFDD-LTE 850(B5)/700(B17) MHz, W-CDMA 1900(II)/850(V) MHzで認証を受けている。 Bluetoothや無線LANの周波数でも通過している。 無線LAN通信の規格はI ...
- more -
中国のHuawei Technologies(華為技術)はFDD-LTE/TD-LTE/W-CDMA/GSM端末「HUAWEI Honor Holly 2 Plus」を発表した。 OSにAndroid 5.1 Lollipop Versionを採用したスマートフォンである。 独自ユーザインターフェースとしてEmotion UI 3.1を導入している。 チップセットは64bit対応のMediaTek MT6735を搭載する。 CPUはクア ...
- more -
スペインのTelefonica傘下でスロバキアの移動体通信事業者であるO2 SlovakiaはTD-LTE方式の3.5GHz帯(Band 42)を試験的に運用開始した。 O2 SlovakiaはFDD-LTE方式の1.8GHz帯(Band 3)と800MHz帯(Band 20)でLTEサービスを提供しているが、将来的にはTD-LTE方式の3.5GHz帯を導入することが決まっており、導入に先立ち試験的な運用を始めている。 TD-LTE方式 ...
- more -
中国の移動体通信事業者であるChina Telecom(中国電信)はHuawei Technologies(華為技術)製のFDD-LTE/TD-LTE/CDMA2000/GSM端末「HUAWEI Enjoy 5 全網通版 (HUAWEI TIT-AL00)」の取り扱いを開始した。 OSにAndroid 5.1 Lollipop Versionを採用したスマートフォンである。 チップセットは64bit対応のMediaTek MT6735を ...
- more -