スポンサーリンク
Huawei Technologies(華為技術)製のFDD-LTE/W-CDMA/GSM端末「HUAWEI TAG-L13」が2016年1月27日付けでFCCを通過した。 FCC IDはQISTAG-L13。 モバイルネットワークはFDD-LTE 2600(B7)/1900(B2)/1700(B4)/ 850(B5)/700(B12/B17) MHz, W-CDMA 1900(II)/1700(IV)/850(V) MHz, GSM ...
- more -
Shenzhen Jingwah Information Technology (深圳市京華信息技術)製のFDD-LTE/W-CDMA/GSM端末「Polaroid S50L」が2016年1月27日付けでFCCを通過した。 FCC IDはRBD-S50L。 モバイルネットワークはFDD-LTE 2600(B7)/1900(B2)/ 1700(B4)/850(B5)/700(B17) MHz, W-CDMA 1900(II)/1700(I ...
- more -
韓国の行政機関で電気通信事業などを管轄する未来創造科学部は第4の移動体通信事業者の選定結果を2016年1月29日の15時30分(韓国時間)に発表し、あらかじめ定められた合格ラインに達する企業はなく第4の移動体通信事業者の選出は見送る決定を下した。 これまでの経緯も明確にしており、未来創造科学部は2015年6月25日に基幹通信事業の基本計画を発表し、2015年8月31日に基幹通信事業許可の申請および周波数の割り当てを公告、2015年10月 ...
- more -
Lenovo(聯想)製のFDD-LTE/TD-LTE/W-CDMA/GSM端末「Lenovo TB2-X30L」が2016年1月27日付けでFCCを通過した。 FCC IDはO57TB2X30L。 モバイルネットワークはFDD-LTE 2600(B7) MHz, W-CDMA 1900(II)/1700(IV)/850(V) MHz, GSM 1900/850 MHzで認証を受けている。 Bluetoothや無線LANの周波数でも通過し ...
- more -
中国の移動体通信事業者であるChina Telecom(中国電信)はShenzhen YOUKE Technology(深圳市由客科技)製のFDD-LTE/TD-LTE/CDMA2000/GSM端末「BROR W80」を発表した。 OSにAndroid 5.1 Lollipop Versionを採用したスマートフォンである。 チップセットは64bit対応のMediaTek MT6735pを搭載する。 CPUはクアッドコアで動作周波数が1 ...
- more -
フィリピンのFirefly MobileはFDD-LTE/W-CDMA/GSM端末「Firefly Mobile INTENSE DESIRE」を発表した。 OSにAndroid 5.1 Lollipop Versionを採用したスマートフォンである。 チップセットは64bit対応のMediaTek MT6753を搭載する。 CPUはオクタコアで動作周波数が1.3GHzとなっている。 ディスプレイは約5.5インチHD(720*1280) ...
- more -
Shenzhen Jingwah Information Technology (深圳市京華信息技術)製のFDD-LTE/W-CDMA/GSM端末「Polaroid S60L」が2016年1月27日付けでFCCを通過した。 FCC IDはRBD-S60L。 モバイルネットワークはFDD-LTE 2600(B7)/1900(B2)/ 1700(B4)/850(B5)/700(B17) MHz, W-CDMA 1900(II)/1700(I ...
- more -
韓国のSamsung Electronicsはスマートフォン「Samsung Galaxy S6」および「Samsung Galaxy S6 edge」に対してOSのバージョンアップを開始した。 OSのバージョンアップを適用することで、OSのバージョンがAndroid 5.1 Lollipop VersionからAndroid 6.0.x Marshmallow Versionとなる。 対象は韓国向けのSamsung Galaxy S6 ...
- more -