スポンサーリンク
インドネシアの移動体通信事業者であるSmartfren TelecomはLenovo(聯想)製のスマートフォン「Lenovo VIBE K5 Plus」の取り扱いを開始した。 OSにAndroid 5.1 Lollipop Versionを採用したスマートフォンである。 チップセットは64bit対応のQualcomm Snapdragon 616 (MSM8939)を搭載する。 CPUはクアッドコアの1.5GHzとクアッドコアの1.2G ...
- more -
Huawei Technologies (華為技術)製のFDD-LTE/TD-LTE/W-CDMA/TD-SCDMA/GSM端末「HUAWEI eH880」が2016年6月6日付けで中国工業情報化部の認証を通過した。 中国工業情報化部の認証では、HUAWEI eH880のスペックと画像が公開されている。 OSにはAndroid 6.0 Marshmallow Versionを採用している。 CPUはオクタコアで動作周波数が2.3GHzと ...
- more -
インドのIntex TechnologiesはFDD-LTE/TD-LTE/W-CDMA/GSM端末「Intex Cloud Glory 4G」を発表した。 OSにAndroid 6.0 Marshmallow Versionを採用したスマートフォンである。 チップセットは64bit対応のMediaTek MT6735Mを搭載する。 CPUはクアッドコアで動作周波数が1.0GHzとなっている。 ディスプレイは約4.5インチFWVGA(4 ...
- more -
韓国のLG Electronicsは折り畳み可能なディスプレイを搭載した、いわゆるフォルダブルなスマートフォンの発売に向けて開発を本格化することが韓国メディアの報道で分かった。 これまでにLG Electronicsはフォルダブルなスマートフォンの試作機を公開したこともあり、それの開発を継続していることは間違いないと思われるが、収益性が悪化するモバイルコミュニケーションズ事業部の建て直しに向けてフォルダブルなスマートフォンの開発を本格化 ...
- more -
Sonyの韓国法人であるSony KoreaはSony Mobile Communications製のスマートフォン「Sony Xperia X Performance」のを韓国で発売することが分かった。 韓国向けSony Storeのウェブサイトを更新し、近くSony Xperia X Performanceを投入することを予告している。 韓国ではSony Koreaを通じてスマートフォン事業を手掛けており、Sony Koreaを通じ ...
- more -
中国のLenovo (聯想)傘下で米国のMotorola Mobilityはスマートフォン「Moto Z」の詳細なスペックを英国向けに公開した。 英国向けに公開しているため、欧州版のMoto Zの情報となる。 OSにはAndroid 6.0.1 Marshmallow Versionを採用している。 チップセットは64bit対応のQualcomm Snapdragon 820 (MSM8996)を搭載する。 CPUはクアッドコアで動作周 ...
- more -
総務省の技術基準適合証明または工事設計認証を2016年4月後半に通過した端末が公示された。 Huawei Technologies (華為技術)製のタブレット「FDR-A01w」が2016年4月27日付けで認証技術支援センターを通過したことが分かった。 工事設計認証番号は018-160069。 モバイルネットワークでは認証を受けておらず、Bluetoothや無線LANの周波数で通過している。 無線LAN通信の規格はIEEE 802.11 ...
- more -
SHENZHEN TANGWEI ELECTRONIC (深圳市唐為電子)製のFDD-LTE/TD-LTE/W-CDMA/TD-SCDMA/CDMA2000/GSM端末「TANGWEI A8」が2016年6月2日付けで中国工業情報化部の認証を通過した。 中国工業情報化部の認証では、TANGWEI A8のスペックと画像が公開されている。 OSにはAndroid 5.1.1 Lollipop Versionを採用している。 CPUはクアッド ...
- more -