スポンサーリンク
中国の移動体通信事業者であるChina Telecom (中国電信)はGionee Communication Equipment (深圳市金立通信設備)製のFDD-LTE/TD-LTE/W-CDMA/TD-SCDMA/CDMA2000/GSM端末「GIONEE Dajingang GN5003 (金立 大金鋼 GN5003)」を発表した。 OSにAndroid 6.0 Marshmallow Versionを採用したスマートフォンであ ...
- more -
総務省の技術基準適合証明または工事設計認証を2016年8月前半に通過した機器が公示された。 SHARP製のFDD-LTE/W-CDMA/GSM端末「SH-N01」が2016年8月1日付けでテレコムエンジニアリングセンターを通過したことが分かった。 工事設計認証番号は001-P00909。 モバイルネットワークはFDD-LTE 2100(B1)/800(B19) MHz, W-CDMA 2100(I)/800(VI/XIX) MHzで認証 ...
- more -
総務省の技術基準適合証明または工事設計認証を2016年8月前半に通過した機器が公示された。 SoftBank向けのHuawei Technologies (華為技術)製のFDD-LTE/TD-LTE/AXGP(TD-LTE)/W-CDMA端末「Mars711」が2016年8月15日付けで認証技術支援センターを通過したことが分かった。 工事設計認証番号は018-160148。 モバイルネットワークはFDD-LTE 2100(B1)/180 ...
- more -
フランスのOrange傘下でエジプトの移動体通信事業者であるOrange Egypt for Telecommunicationsはエジプトの政府機関で電気通信事業などを管轄する通信・情報技術省傘下組織のNational Telecom Regulatory Authority (以下、NTRA)と4Gライセンスを取得することで合意した。 4Gライセンスはエジプト国内で第4世代移動通信システム(4G)の提供を可能とするライセンスである。 ...
- more -
インドの政府機関で電気通信事業などを管轄する通信省(Ministry of Communications)傘下の電気通信局(Department of Telecommunications)が2016年9月29日より実施した周波数オークションにおいて700MHz帯が流札したことを受けて、GSM Association (以下、GSMA)はインド政府に対して700MHz帯のライセンス料を見直すよう要求した。 インド政府は周波数オークション ...
- more -
米国の政府機関である米国運輸省(U.S. Department of Transportation:DOT)、連邦航空局(Federal Aviation Administration:FAA)、パイプライン・危険物安全課(Pipeline and Hazardous Materials Safety Administration:PHMSA)は緊急命令として韓国のSamsung Electronicsが開発したスマートフォン「Sams ...
- more -
ミャンマー(ビルマ)の移動体通信事業者であるMyanma Posts and Telecommunications (ミャンマー国営郵便・電気通信事業体:MPT)は4GとしてLTEサービスを開始した。 周波数はFDD-LTE方式の2.1GHz帯(Band 1)を使用している。 提供エリアはミャンマー最大都市のヤンゴンやミャンマーの首都・ネピドーの一部となるが、当初の提供エリアは限定的となる。 2017年以降は1.8GHz帯の利用権を新た ...
- more -
総務省の技術基準適合証明または工事設計認証を2016年8月前半に通過した機器が公示された。 NTT DOCOMO向けのSHARP製のFDD-LTE/W-CDMA/GSM端末「SH-02J」が2016年8月5日付けでテレコムエンジニアリングセンターを通過したことが分かった。 工事設計認証番号は001-P00910。 モバイルネットワークはFDD-LTE 2100(B1)/1800(B3)/800(B19) MHz, W-CDMA 2100 ...
- more -