スポンサーリンク

日本でサブ6GHz帯(Sub6)の周波数を利用したローカル5Gの基地局が無線局免許数を基準に2,000局を突破したことが分かった。 総務省(Ministry of Internal Affairs and Communications:MIC)が運用する電波利用ポータルで確認することができる。 Sumitomo Corporation (住友商事)が2025年3月17日付けで東京都調布市で1局のSub6のローカル5Gの基地局の無線局免許 ...
- more -

日本で第5世代移動通信システム(5G)の導入から5年を迎えた。 日本の携帯電話事業者としてはNTT DOCOMOが最初に5Gを導入しており、2020年3月25日に5Gの要求条件を満たすために規定された無線方式であるNR方式に準拠した携帯通信サービスを商用化した。 2025年3月25日には日本で5Gを導入して5年となる。 NTT DOCOMOの場合は5Gの導入時点で5Gの通信速度は下り最大3.4Gbps/上り最大182Mbpsであるが、高 ...
- more -

NTT DOCOMOは同社が運営するdocomo Online Shopで割引の内容を変更した。 docomo Online Shopでは一部の機種で一部の条件を対象として2025年3月24日より割引の内容の変更を適用している。 対象の機種は韓国のSamsung Electronics (サムスン電子)製のGalaxy S24 Ultra SC-52Eの256GBおよびGalaxy S25 SC-51Fの256GBとなっている。 対象の ...
- more -

KYOCERA Corporation (京セラ)はタブレット「KC-T305C」および「KC-T305CN」の出荷を順次開始すると発表した。 KC-T305Cを2025年3月24日から出荷を開始しており、KC-T305CNを2025年4月上旬から出荷を開始する予定である。 出荷に伴い各販売代理店を通じて販売を順次開始することになる。 KC-T305CおよびKC-T305CNは高耐久なタブレットである。 OSにはAndroid 14を採 ...
- more -

NTT DOCOMOはKYOCERA Corporation (京セラ)製のタブレット「DIGNO Tab2 5G KC-T306」を発売した。 2025年3月24日にDIGNO Tab2 5G KC-T306の販売を開始している。 カラーバリエーションはブラックの1色を用意する。 NTT DOCOMOが運営するdocomo Online Shopでは機種代金は62,150円(税込)となる。 なお、機種代金は機種変更および新規契約で変わ ...
- more -