スポンサーリンク

NTTドコモがマルチバンド対応MMUを導入、ノキア製か


NTT DOCOMOはマルチバンドに対応したMMUを導入したことを公表した。 NTT DOCOMOは2024年度通期の決算発表に伴い通信品質の向上に関する取り組みを案内している。 最新の通信設備や機能の活用による対策の強化のひとつとしてMMUの導入の拡大を進めている。 2024年度第4四半期にはマルチバンドに対応したMMUを導入したという。 2025年1月から2025年3月の期間にマルチバンドに対応したMMUを導入したことを意味する。 ...- more -

NTTドコモが2024年度通期の業績を発表、5G契約は4割超に


NTT DOCOMOは2024年度(2025年3月期)通期の業績を発表した。 2025年3月31日に終了した12か月間となる2024年度通期累計の売上高は前年同期比1.2%増の6兆2,131億円、当期純利益は前年同期比9.6%減の7,185億円となった。 設備投資額は前年同期比1.3%増の7,143億円である。 2025年3月31日時点の契約数などはNTT DOCOMOの親会社であるNIPPON TELEGRAPH AND TELEPH ...- more -

ソフトバンク、2024年度通期の業績を発表


SoftBank Corp.は2024年度(2025年3月期)通期の業績を発表した。 2025年3月31日に終了した12か月間となる2024年度通期累計の連結売上高は前年同期比7.6%増の6兆5,443億4,900万円、親会社の所有者に帰属する当期純利益も前年同期比7.6%増の5,261億3,300万円となった。 前期比で増収増益を達成したことになる。 業績の発表に伴い2025年3月31日時点の契約数なども開示している。 モバイルサービ ...- more -

東京ディズニーリゾートでローカル5G導入か、オリエンタルランドが無線局免許取得


Oriental Landはローカル5Gの基地局の無線局免許を取得したことが分かった。 総務省(Ministry of Internal Affairs and Communications:MIC)が運営する電波利用ポータルで確認できる。 Oriental Landは2025年4月21日付けで2局の無線局免許を取得している。 いずれも無線局の種別は基地局、無線局の目的は一般業務用となっている。 それぞれ周波数が異なり、1局は4600~ ...- more -

サムスン電子、薄型スマホGalaxy S25 Edgeを5月13日に発表へ


韓国のSamsung Electronics (サムスン電子)はスマートフォン「Galaxy S25 Edge」を2025年5月13日に発表することが分かった。 Samsung Electronicsはグローバル向けにGalaxy S25 Edgeを2025年5月13日に発表する予定を案内している。 Galaxy S25 EdgeはGalaxy S25、Galaxy S25+、Galaxy S25 Ultraに次いでGalaxy S25 ...- more -

シャオミが日本でRedmi Pad 2を発売へ、技適を通過


総務省(Ministry of Internal Affairs and Communications:MIC)は電気通信事業法に基づく技術基準適合認定などを受けた端末機器の公示を更新した。 中国のXiaomi Communications (小米通訊技術)製の端末「25040RP0AG」が2025年3月25日付けでオランダのKiwa Nederlandを通じて電気通信事業法に基づく設計認証を受けたことが分かった。 認証番号はP2500 ...- more -

シャープ製の5GモバイルルータHMSA-0065が設計認証を通過


総務省(Ministry of Internal Affairs and Communications:MIC)は電気通信事業法に基づく技術基準適合認定などを受けた端末機器の公示を更新した。 SHARP CORPORATION製のNR/LTE端末「HMSA-0065およびHMSA-0065B」が2025年3月24日付けでオランダのKiwa Nederlandを通じて電気通信事業法に基づく設計認証を受けたことが分かった。 認証番号はP25 ...- more -

サムスン電子、日本でSamsung Galaxy Tab Active5 Proを発売へ


総務省(Ministry of Internal Affairs and Communications:MIC)は電気通信事業法に基づく技術基準適合認定などを受けた端末機器の公示を更新した。 韓国のSamsung Electronics (サムスン電子)製の端末「SM-X350」が2025年3月14日付けでTACを通じて電気通信事業法に基づく設計認証を受けたことが分かった。 認証番号はP250041020となっている。 端末機器の種類は ...- more -








  • follow us in feedly
  • Recent Entries


  • スポンサーリンク

    Instagram



  • Amazonアソシエイト

  • SNS

  • Calendar

    2025年5月
     1234
    567891011
    12131415161718
    19202122232425
    262728293031  
  • Archive

  • Select Category

  • LINK