スポンサーリンク
NTT docomoはFUJITSU製のW-CDMA/GSM端末「docomo STYLE series F-10C」を発表した。 イルミネーションが綺麗な女性向けの端末である。 ディスプレイは約3.3インチFWVGA(480*854)液晶である。 カメラはリアに約1220万画素CMOSイメージセンサとフロントに約32万画素CMOSイメージセンサを搭載する。 モバイルネットワークはW-CDMA 2100/850/800(VI/XIX) ...
- more -
NTT docomoはSamsung Electronics製のW-CDMA/GSM端末「docomo スマートフォン GALAXY S II SC-02C」を発表した。 Samsung GALAXY S IIのNTT docomo向け端末で、デュアルコアCPUを備えている。 高精彩なSuper AMOLED Plusを搭載していることが特徴である。 OSにはAndroid 2.3.x Gingerbread Versionを採用してい ...
- more -
NTT docomoはNEC CASIO Mobile Communications製のW-CDMA/GSM端末「docomo スマートフォン MEDIAS WP N-06C」を発表した。 防水に対応した薄型スマートフォンである。 OSにはAndroid 2.3.x Gingerbread Versionを採用している。 チップセットはQualcomm MSM8255 Snapdragonを搭載しており、CPUの動作周波数は1GHzとな ...
- more -
NTT docomoはSHARP製のW-CDMA/GSM端末「docomo PRIME series SH-10C」を発表した。 3Dに対応したAQUOS SHOTで、サイドイルミネーションも採用している。 ディスプレイは約3.4インチFWVGA(480*854)液晶で、3D表示に対応している。 カメラはリアに約1610万画素CCDイメージセンサとフロントに約43万画素CMOSイメージセンサを搭載する。 モバイルネットワークはW-CDM ...
- more -
NTT docomoはPanasonic Mobile Communications製のW-CDMA/GSM端末「docomo PRIME series P-05C」を発表した。 光学手ぶれ補正に対応したLUMIXケータイである。 ディスプレイは約3.3インチFWVGA(480*854)液晶である。 カメラは約1320万画素CMOSイメージセンサを搭載する。 モバイルネットワークはW-CDMA 2100/1700(IX)/850/800 ...
- more -
NTT docomoはNEC CASIO Mobile Communications製のW-CDMA/GSM端末「docomo PRIME series CA-01C」を発表した。 docomo向けでは初めてとなるEXILIMケータイで、CASIOブランドとなっている。 約3.4インチFWVGA(480*854)液晶は3D表示に対応している。 カメラは約1630万画素裏面照射CMOSイメージセンサである。 モバイルネットワークはW-CD ...
- more -
NTT docomoはLG Electronics製のW-CDMA端末「docomo データ通信専用機種 L-08C」を発表した。 シンプルなスペックのデータ通信専用機種である。 モバイルネットワークはW-CDMA 2100/850/800(VI) MHzに対応している。 LTE方式やGSM方式の通信には非対応となっている。 低価格帯のデータ通信専用機種になると思われる。 2011年5~6月に発売される予定。 docomo データ通信専 ...
- more -
NTT docomoはFUJITSU製のW-CDMA/GSM端末「docomo Windows 7ケータイ F-07C」を発表した。 Windows 7モードとケータイモード(Symbian)のデュアルOSとなっていることが特徴の端末である。 横スライド式で物理的なQWERTYキーボードを搭載している。 ディスプレイは約4.0インチWSVGA(1024*600)液晶である。 カメラはリアに約510万画素CMOSイメージセンサとフロントに ...
- more -