スポンサーリンク
NTT docomoはNEC CASIO Mobile Communications製のW-CDMA/GSM端末「docomo SMART series N-05C」を発表した。 防水や防塵に対応した薄型のスライド式端末である。 ディスプレイは約3.4インチFWVGA(480*854)液晶である。 カメラは約810万画素裏面照射型CMOSイメージセンサを搭載する。 モバイルネットワークはW-CDMA 2100/850/800(VI/XI ...
- more -
Sony Ericssonは5月24日に新製品を発表する予定であることが分かった。 特設サイトが設けられており、カウントダウンがされている。 中国を中心としたアジア向けの発表となるようである。 Sony Ericsson MIX WalkmanやSony Ericsson TxT proが発表されると思われる。 MIX WalkmanはコードネームがShijia、型番がWT13i/WT13aである。 フルタッチパネル式のフィーチャーフォ ...
- more -
NTT docomoはBUFFALO製のLTE/W-CDMA端末「docomo モバイルWi-Fiルーター BF-01C」を発表した。 Xi・FOMA・無線LAN・有線LANの4種の回線に対応した端末である。 モバイルネットワークはLTE 2100 MHz, W-CDMA 2100/850/800(VI) MHzに対応している。 外部メモリはmicroSD/microSDHCカードに対応する。 2011年7~8月に発売される予定。 do ...
- more -
NX!comfort UI搭載で、使いやすさを極めた 防水スタンダードスマートフォン docomo スマートフォン F-12Cの主なスペックは下記の通り。 型番:F-12C メーカー型番: 形状:ストレート 連続待受時間(3G):約420時間 連続待受時間(2G): 連続通話時間(3G):約320分 連続通話時間(2G): サイズ(長さ×幅×厚さ):約119.0×60.0×9.9(mm) 質量:約110.0(g) OS:Google A ...
- more -
PANTECHはハイエンドスマートフォン「Pantech SKY Vega Racer」を発表した。 SK TelecomとKTとLG U+向けに投入される予定である。 型番はSK Telcom向けがIM-A760S、KT向けがIM-A770K、LG U+向けがIM-A780Lとなっている。 OSにはAndroid 2.3.x Gingerbread Versionを採用している。 チップセットはQulalcomm MSM8660 Sn ...
- more -
NTT docomo向けのSHARP製スマートフォン「docomo スマートフォン AQUOS PHONE SH-12C」は単体でスクリーンショット撮影が可能である。 方法はとても簡単で、電源キーを押しながらホームキーを押すだけである。 スクリーンショット撮影時には、カメラのシャッター音がする。 音量をサイレントに設定している場合は、スクリーンショット撮影時に端末が振動する。 試しに、端末情報と技術基準適合証明の画面をスクリーンショット ...
- more -
NTT docomo向けのSHARP製W-CDMA/GSM端末「SH-12C」が2011/03/29付けでWi-Fi認証を通過していることが判明した。 無線LAN通信はIEEE 802.11 b/g/nに対応している。 IEEE 802.11 nは2.4GHz帯のみに対応している。 SH-12Cはdocomo スマートフォン AQUOS PHONE SH-12Cとして発表されている。 2011年5月20日から発売開始している。 au b ...
- more -
NTT docomo向けのNEC CASIO Mobile Communications製W-CDMA/GSM端末「N-06C」が2011/03/23付けでWi-Fi認証を通過していることが判明した。 無線LAN通信はIEEE 802.11 b/g/nに対応している。 IEEE 802.11 nは2.4GHz帯のみに対応しており、5.xGHz帯には非対応である。 N-06Cはdocomo スマートフォン MEDIAS N-06Cとして発 ...
- more -