スポンサーリンク

docomo NEXT series Xperia NX SO-02Dを発表!!


NTT docomoはSony Mobile Communications製のW-CDMA/GSM端末「docomo NEXT series Xperia NX SO-02D」を発表した。 コードネームがNozomiとして知られていたスマートフォンで、Sony Xperia SのNTT docomo向け端末である。 海外向けはフロントにSONYロゴが入るが、日本向けはフロントにSony Ericssonロゴが入る。 OSにはAndroi ...- more -

docomo with series Xperia acro HD SO-03Dを発表!!


NTT docomoはSony Ericsson製のW-CDMA/GSM端末「docomo with series Xperia acro HD SO-03D」を発表した。 日本市場向けに特化したXperiaシリーズの新端末である。 ワンセグやおサイフケータイや赤外線通信に対応している。 OSにはAndroid 2.3.7 Gingerbread Versionを採用している。 チップセットはQualcomm MSM8260 Snapd ...- more -

CASIO G-SHOCK PHONEは3メートルの耐落下衝撃性能を有するらしい


Casio AmericaがCES 2012で参考展示した「CASIO G-SHOCK PHONE」のタフネス性能が公開された。 10フィート(3.048メートル)からの耐落下衝撃性能、水深10メートルでの防水性能、1トンの耐圧性能を備えるとのことだ。 G-SHOCK PHONEはG’zOneシリーズで展開されていた端末よりもタフネス性能を高めている。 物理的なキーはフロントではなくサイドに配置されている。 筺体の素材にも拘 ...- more -

HTC Primoのスペックがリーク


HTC製のスマートフォン「HTC Primo」のスペックがリークされた。 OSにはAndroid 4.0 Ice Cream Sandwich Versionを採用する。 Qualcomm製のデュアルコアCPUを搭載し、動作周波数は1GHzとなる。 ディスプレイは約3.7インチSuper AMOLEDで、表面はゴリラガラスとなる模様だ。 カメラはリアに720pHD(1280*720)動画の撮影に対応した約500万画素カメラを備える。 R ...- more -

au MOTOROLA RAZR IS12M (CDMA MOI12) レビュー


KDDI向けのMotorola Mobility製CDMA2000/W-CDMA/GSM端末「au MOTOROLA RAZR IS12M (以下、IS12M)」を触ったので、IS12Mについて感じたことを簡単に書いておこうと思う。 レビューした端末は製品版ではなく、開発途中の端末であるという点を考慮して読んでもらいたい。 筺体は非常に薄いが、横幅が広くて少し持ちにくく感じた。 MOTOROLA ATRIX 4G (MB860)と比較し ...- more -

LG Optimus 3D 2 (CX2)の画像がリーク


LG Electronics製のスマートフォン「LG CX2」の画像がリークされた。 CX2はコードネームで、Optimus 3D 2と呼ばれている。 Optimus 3Dの後継端末で、ツインカメラを搭載する。 OSにはAndroidを採用するが、バージョンは不明である。 チップセットはTexas Instruments製で、動作周波数が1GHzとなる見込みだ。 詳細なスペックは不明である。 MWC 2012で発表されると言われている。 ...- more -








  • follow us in feedly
  • Recent Entries


  • スポンサーリンク

    Instagram



  • Amazonアソシエイト

  • SNS

  • Calendar

    2012年1月
     1
    2345678
    9101112131415
    16171819202122
    23242526272829
    3031  
  • Archive

  • Select Category

  • LINK