スポンサーリンク
Sony EricssonはAndroid OSを搭載したスマートフォン「Sony Ericsson Xperia pro」を発表した。 コードネームがIyokanとして知られていた端末である。 OSのバージョンはAndroid 2.3 Gingerbread Versionである。 横スライド式で、物理的なQWERTYキーボードを搭載する。 Xperia neoにQWERTYキーボードを搭載したような端末である。 ディスプレイはマルチ ...
- more -
AppComing様からHUAWEI(ファーウェイ)製の「EMOBILE GS02 (以下、GS02)」を借りたので、数回に渡ってレビューしていこうと思う。 今回は、GS02の外観のレビューを行う。 フロントは非常にシンプルなデザインである。 ディスプレイの上にはインカメラ、下にはナビゲーションキーを備える。 ベゼルは黒色で、フレームが銀色のメッキとなっている。 ナビゲーションキーはタッチセンサ方式である。 左からホームキー、メニューキ ...
- more -
Samsung Electronicsはドイツで「Samsung GALAXY Tab 7.0 Plus N (GT-P6201)」の発売を開始した。 ドイツ限定での販売となり、Samsung GALAXY Tab 7.0 Plus (GT-P6200)からはデザインが変更されている。 基本的なスペックはSamsung GALAXY Tab 7.0 Plus (GT-P6200)と同一となっている。 ドイツではSamsung GALAX ...
- more -
Sprint NextelはLG Electronics製のLTE/CDMA2000端末「LG Viper (LG-LS840)」を発表した。 OSにAndroid 2.3.x Gingerbread Versionを採用している。 チップセットはQualcomm MSM8660 Snapdragonである。 CPUはデュアルコアで動作周波数が1.2GHzとなっている。 ディスプレイはNOVAディスプレイと呼ばれる約4.0インチWVGA ...
- more -
LG Electronics製のスマートフォン「LG-F120S」と「LG-F120K」と「LG-F120L」が2012年1月9日付けでDLNA認証を通過した。 いずれもDLNA Guidelines Versionは1.5となっている。 認証ページには“Stylish Slim LTE Phone 4.3inch big NOVA Display Dual Core Smart Phone”と記載されている。 デュアルコアプロセッサや ...
- more -
総務省の技術基準適合証明等の公示で、TUVを2011年10月に通過した端末一覧のデータが更新された。 NTT docomo向けのSamsung Electronics製W-CDMA/GSM端末「SC-04D」が2011年10月14日付けでTUVを通過していることが判明した。 SC-04Dは下記の無線種別で通過している。 第2条第11号の3に規定する特定無線設備 第2条第11号の7に規定する特定無線設備 第2条第19号に規定する特定無線設 ...
- more -
Motorola Mobilityはau by KDDI向けに「Motorola RAZR IS12M」を投入する可能性が浮上した。 IS12Mで撮影されたと思われる画像がPicasaにアップロードされている。 カメラのメーカーはMotorolaで機種名はIS12Mとなっており、IS12MはKDDI向けスマートフォンの型番規則と一致する。 画像の解像度は3264*2448で約800万画素となっており、最大解像度で撮影されていると思われる ...
- more -