スポンサーリンク
KDDIはSHARP製のCDMA2000/GSM端末「au INFOBAR C01 by iida」を発表した。 製造型番はCDMA SHX12である。 iidaシリーズのスマートフォンで、SHARPが開発を手掛けた。 ワンセグは外付けアンテナが必要となる。 2012年2月上旬以降に発売される予定である。 au INFOBAR C01 by iidaの主なスペックは下記の通り。 モデル番号:INFOBAR C01 製造型番:CDMA S ...
- more -
AT&TはPantech製のLTE/W-CDMA/GSM端末「Pantech Burst (P9070)」を発表した。 OSにはAndroid 2.3.x Gingerbread Versionを採用している。 チップセットはQualcomm APQ8060 Snapdragonである。 CPUはデュアルコアで動作周波数が1.2GHzとなる。 ディスプレイは約4.0インチWVGA(480*800)Super AMOLEDを搭載 ...
- more -
AT&TはPantech製のLTE/W-CDMA/GSM端末「Pantech Element (P4100)」を発表した。 コードネームがPororoで、型番(モデル番号)がP4100として知られていた端末である。 OSにはAndroid 3.2 Honeycomb Versionを採用する。 チップセットはQualcomm APQ8060 Snapdragonである。 CPUはデュアルコアで動作周波数が1.5GHzとなる。 ...
- more -
ASUSはタブレット型端末「ASUS Eee Pad Transformer Prime TF700T」を発表した。 OSにはAndroid 4.0.1 Ice Cream Sandwich Versionを採用している。 チップセットはNVIDIA Tegra 3である。 CPUはクアッドコアで動作周波数が1.3GHzとなっている。 ディスプレイは約10.1インチWUXGA(1920*1200)IPS液晶を搭載する。 カメラはリアに約 ...
- more -
NTT docomo向けの富士通製W-CDMA/GSM端末「docomo with series REGZA Phone T-01D (以下、T-01D)」を触ったので、T-01Dについて感じたことを簡単に書いておこうと思う。 デザインはT-01Cと似ているが、筺体はとても薄くなった。 横幅が広いので持ちやすいとは感じなかったが、片手でも操作は可能である。 カラーバリエーションはDark GreenとBlackとBordeauxが用意さ ...
- more -
SoftBankはSHARP製のW-CDMA/GSM端末「AQUOS PHONE SoftBank 104SH」を発表した。 OSはAndroid次期バージョンと発表されている。 Android 4.0 Ice Cream Sandwich Versionを採用することになりそうだ。 チップセットはTexas Instruments OMAP4460である。 CPUはデュアルコアで動作周波数は1.5GHzとなっている。 ディスプレイは約 ...
- more -
Apple製のCDMA2000/W-CDMA/GSM端末「A1387」が2012年1月17日付けで中国工業情報化部の認証を通過した。 中国工業情報化部の認証では、CDMA2000方式で認証を受けている。 W-CDMA/GSM方式にも対応しており、国際ローミングが可能である。 中国が独自に開発した無線LANのセキュリティ技術であるWAPIに対応する。 型番はA1387でグローバル向けに販売されているiPhone 4Sと同じである。 中国の ...
- more -
~docomo向け未発表端末の認証機関通過状況~ ■メーカー名 ○docomo向けと思われる未発表端末の名称(試作機・メーカー型番含む) └☆通過済認証機関 └★通信方式 └認証機関通過で判明した事柄や備考 ※記述が無いから非対応というわけではないので注意 ※2012年1月22日現在の情報 ■FUJITSU ①F-08D (f11ell) └☆Bluetooth認証,DLNA認証,FCC,Telefication B.V. └★W-CD ...
- more -