スポンサーリンク

Samsung Epic 2 (SPH-D705)を開発中か


Samsung Electronics製のスマートフォン「SPH-D705」が端末管理システムに登場したようだ。 SPH-D705 Epic 2と記載されている。 海外のメディアではSamsung Epic 4Gの後継端末ではとも言われている。 SPH-D705は認証機関に登場しており、Bluetooth 3.0+HSや無線LAN IEEE 802.11 a/b/g/n (2.4GHz and 5.xGHz Dual-Band)に対応し ...- more -

Verizon版GALAXY Nexusのリアカバーを買ってみた


Verizon Wirelessのロゴってカッコイイよね。 手元のGALAXY NexusにVerizon Wirelessのロゴが入ったリアカバーを付けてみたくなってきた。 しかし、問題が一つ。 手元のGALAXY Nexusは英国版GALAXY Nexusなので、W-CDMA/GSM方式に対応したmaguro。 Verizon Wireless版GALAXY NexusはLTE/CDMA2000方式に対応したtoro。 海外でも話題 ...- more -

HUAWEI DATA08W/GS02/007HW/U8650NFCを返却しました


AppComing様からレンタルしていたHUAWEI(ファーウェイ)製の「au Wi-Fi WALKER DATA08W by HUAWEI (以下、DATA08W)」と「EMOBILE GS02 (以下、GS02)」と「Vision SoftBank 007HW (以下、007HW)」と「HUAWEI Sonic U8650NFC (以下、U8650NFC)」を返却しました。 大学の期末試験が迫っていたので、少し早めに返却しました。 ...- more -

Samsung GT-I9801/GT-I9802/GT-I9811がWi-Fi認証申請


Samsung Electronics製のスマートフォン「GT-I9801」と「GT-I9802」と「GT-I9811」がWi-Fi認証に申請していることが判明した。 GT-I9801とGT-I9802とGT-I9811は未発表端末の型番(モデル番号)である。 Smartphone, dual-mode (Wi-Fi and cellular)のカテゴリとなっていることより、スマートフォンになると思われる。 無線LAN通信の対応規格等は ...- more -

SAMSUNG公式にSGH-N054とSGH-N066の型番が登場、docomo向け端末か


Samsung Electronicsの公式サポートページに「SGH-N054」と「SGH-N066」の型番が登場した。 SGH-N054とSGH-N066は未発表の端末である。 カテゴリよりスマートフォンになることが分かる。 SGH-N0**というメーカー型番はNTT docomo向けのAndroid端末に与えられている。 発表済みの端末であれば、SGH-N013がSC-02B、SGH-N014がSC-01D、SGH-N023がSC- ...- more -

Sony Ericsson Xperia acro HD SO-03DがFCC通過


NTT docomo向けのSony Ericsson製W-CDMA/GSM端末「AAD-3880132-BV」が2012年1月27日付けでFCCを通過した。 FCCIDはPY7A3880132。 AAD-3880132-BVは下記の周波数でFCCを通過している。 826.4~846.6 MHz:W-CDMA 850(V) MHz 824.2~848.8 MHz:GSM 850 MHz 1850.2~1909.8 MHz:GSM 1900 ...- more -

LTEに対応したHTC Titan II PI86100がFCC通過


HTC製のLTE/W-CDMA/GSM端末「PI86100」が2012年1月27日付けでFCCを通過した。 FCCIDはNM8PI86100。 PI86100は下記の周波数でFCCを通過している。 706.5~713.5 MHz:LTE 700(XVII) MHz 1712.5~1752.5 MHz:LTE 1700(IV) MHz 826.4~846.6 MHz:W-CDMA 850(V) MHz 1852.4~1907.6 MHz: ...- more -

MOTOROLA RAZR XT909 (CDMA MOI12)がFCC通過


KDDI向けのMotorola Mobility製CDMA2000/W-CDMA/GSM端末「XT909」が2012年1月27日付けでFCCを通過した。 FCCIDはIHDP56ME5。 XT909は下記の周波数でFCCを通過している。 824.7~848.31 MHz:CDMA2000 800(BC0) MHz 826.4~846.6 MHz:W-CDMA 850(V) MHz 1852.4~1907.6 MHz:W-CDMA 190 ...- more -








  • follow us in feedly
  • Recent Entries


  • スポンサーリンク

    Instagram



  • Amazonアソシエイト

  • SNS

  • Calendar

    2012年1月
     1
    2345678
    9101112131415
    16171819202122
    23242526272829
    3031  
  • Archive

  • Select Category

  • LINK