スポンサーリンク

複数のSony Xperia 2012年モデルの新ファームがPTCRB通過


PTCRB認証においてSony Mobile Communications製のスマートフォン「LT28i, LT28h, LT29i, LT30p, MT25i, ST23i, ST23a」に新ファームが2012年10月30日付けで追加された。 新ファームはLT28iが6.1.E.2.68, 6.1.E.2.65, 6.1.E.2.29、LT28hが6.1.E.2.68, 6.1.E.2.65、LT29iとLT30pが7.0.A.3.1 ...- more -

docomo N-03Eと思われるKMP7R4H1-2AがFCC通過


NTT docomo向けのNEC製LTE/W-CDMA/GSM端末「KMP7R4H1-2A」が2012年10月31日付けでFCCを通過した。 FCCIDはA98-IOX5488。 KMP7R4H1-2Aは下記の周波数でFCCを通過している。 826.4~846.6 MHz:W-CDMA 850(V) MHz 824.2~848.8 MHz:GSM 850 MHz 1850.2~1909.8 MHz:GSM 1900 MHz 2402.0 ...- more -

Samsung GALAXY Note II GT-N7108がFCC通過


Samsung Electronics製のTD-SCDMA/GSM端末「GT-N7108」が2012年10月31日付けでFCCを通過した。 FCCIDはA3LGTN7108。 GT-N7108は下記の周波数でFCCを通過している。 1850.2~1909.8 MHz:GSM 1900 MHz 2402.0~2480.0 MHz:Bluetooth 2412.0~2462.0 MHz:Wireless LAN IEEE 802.11 b/ ...- more -

Samsung GALAXY Note II GT-N7102がFCC通過


Samsung Electronics製のW-CDMA/GSM端末「GT-N7102」が2012年10月31日付けでFCCを通過した。 FCCIDはA3LGTN7102。 GT-N7102は下記の周波数でFCCを通過している。 824.2~848.8 MHz:GSM 850 MHz 1850.2~1909.8 MHz:GSM 1900 MHz 2402.0~2480.0 MHz:Bluetooth 2412.0~2462.0 MHz:W ...- more -

Panasonicが2012年度内に欧州の携帯電話市場から撤退、再参入から僅か1年足らず…


Panasonicは不振を極める携帯電話事業の再編策を発表した。 再編策の一つとして欧州の携帯電話市場から撤退することを明らかにした。 撤退時期は2012年度内を予定しているとのことだ。 2005年に欧州から撤退しており、2012年の春にスマートフォン「ELUGA dL1」の投入で再参入を果たしたばかりだった。 ELUGA dL1の売れ行きは芳しくなく、当初は2012年の夏に欧州で投入する予定であったELUGA powerは欧州市場での ...- more -

技適更新、SoftBank向けは202HWや109SH等が通過


総務省の技術基準適合証明又は工事設計認証を2012年8月に通過した端末の認証情報が更新された。 SoftBank向けと思われる端末は下記の通り。 ■Apple ・A1387 └W-CDMA(HSDPA) Band I/VI/VIII 第2条第11号の3に規定する特定無線設備 第2条第11号の7に規定する特定無線設備 ■HUAWEI ・202HW └W-CDMA(HSDPA) Band I 第2条第11号の3に規定する特定無線設備 第2条 ...- more -

HTC DROID DNA (ADR6435)がVerizon公式に登場


Verizon Wirelessの公式サポートページにHTC製のスマートフォン「HTC DROID DNA ADR6435」が登場した。 ADR6435はHTC6435LVWとして知られていた端末に該当すると考えられる。 ペットネームは噂通りHTC DROID DNAとなることが分かる。 HTC DROID DNAはコードネームはDLXとして知られていたハイスペックなスマートフォンである。 2012年第4四半期にフラッグシップモデルとし ...- more -

ZTEがスマートフォンブランドNubiaを発表、第一弾はハイスペックなZ5を投入


ZTEは中国の北京でプレスイベントを開催し、スマートフォンブランド「Nubia (努比亜)」を発表した。 Nubiaシリーズはハイエンドスマートフォンを中心にラインナップを揃えていく。 第一弾としてはコードネームがZ5のスマートフォンを用意している。 約5.0インチの大画面を搭載したスマートフォンであることが明かされている。 CPUはクアッドコアで、カメラは高画素な約1300万画素となる。 2012年の年末頃に投入される予定とのことだ。 ...- more -








  • follow us in feedly
  • Recent Entries


  • スポンサーリンク

    Instagram



  • Amazonアソシエイト

  • SNS

  • Calendar

    2012年11月
     1234
    567891011
    12131415161718
    19202122232425
    2627282930  
  • Archive

  • Select Category

  • LINK