スポンサーリンク
米国の移動体通信事業者であるAT&T Mobilityは2014年5月23日にVoLTEを開始する可能性が浮上した。 VoLTEはLTEネットワーク上で音声通話を可能とし、高品質な音声通話を実現する。 AT&T MobilityはVoLTEに対応したスマートフォンとしてASUS PadFone Xを用意している。 ASUS PadFone Xの発売と近い時期にVoLTEを開始するとの見方が強い。 VoLTEの提供は一 ...
- more -
LG Electronics製のタブレット型端末「LG-V410」が2014年4月28日付けでDLNA認証を通過した。 DLNA Guidelines Versionは1.5。 LG-V410は未発表端末の型番(モデル番号)である。 LG Android Tabletと記載されており、OSにAndroidを採用したタブレット型端末であることが分かる。 未発表のLG Electronics製のタブレット型端末としてはLG-V400やLG- ...
- more -
Samsung Electronics製のLTE/CDMA2000端末「SM-G900R7」が2014年4月21日付けでFCCを通過した。 FCCIDはA3LSMG900R7。 SM-G900R7は下記の周波数でFCCを通過している。 701.5~713.5 MHz:LTE 700(B12) MHz 704.0~711.0 MHz:LTE 700(B12) MHz 1712.5~1752.5 MHz:LTE 1700(B4) MHz 1 ...
- more -
Yulong Computer Telecommunication Scientific製のTDD-LTE/TD-SCDMA/GSM端末「Yulong Coolpad 8702」が2014年4月21日付けで中国工業情報化部の認証を通過した。 中国工業情報化部の認証では、Yulong Coolpad 8702の画像が公開されている。 OSにはAndroid 4.3 Jelly Bean Versionを採用する。 CPUはシングルコアで動 ...
- more -
ZTE製のTDD-LTE/TD-SCDMA/GSM端末「ZTE Q505T」が2014年4月21日付けで中国工業情報化部の認証を通過した。 中国工業情報化部の認証では、ZTE Q505Tの画像が公開されている。 OSにはAndroid 4.3 Jelly Bean Versionを採用する。 CPUはシングルコアで動作周波数が1.2GHzとなっている。 ディスプレイは約4.5インチFWVGA(480*854)液晶を搭載する。 カメラはリ ...
- more -