スポンサーリンク
Qidong Uniscope Communication製のTDD-LTE/TD-SCDMA/W-CDMA/GSM端末「Uniscope US818」を発表した。 OSにAndroid 4.2.2 Jelly Bean Versionを採用したスマートフォンである。 CPUはクアッドコアで動作周波数が1.2GHzとなっている。 ディスプレイは約5.0インチqHD(540*960)IPS液晶を搭載している。 カメラはリアに約500万画素 ...
- more -
Qidong Uniscope Communication製のTDD-LTE/TD-SCDMA/W-CDMA/GSM端末「Uniscope US618」を発表した。 OSにAndroid 4.2.2 Jelly Bean Versionを採用したスマートフォンである。 CPUはクアッドコアで動作周波数が1.2GHzとなっている。 ディスプレイは約4.5インチqHD(540*960)IPS液晶を搭載している。 カメラはリアに約500万画素 ...
- more -
~SoftBankグループ向け未発表端末の認証機関通過状況~ ■メーカー名 ○SoftBank/EMOBILE/WILLCOM向けと思われる未発表端末の名称(試作機/メーカー型番含む) └☆通過済認証機関等 └★通信方式 └判明している情報等 ※2014年5月11日現在の情報 ■HUAWEI ①302HW (P6S-L04) └☆Bluetooth認証,Wi-Fi認証 └★LTE, W-CDMA, GSM └Bluetooth 4.0 ...
- more -
~KDDI向け未発表端末の認証機関通過状況~ ■メーカー名 ○KDDI向けと思われる未発表端末の名称(試作機/メーカー型番含む) └☆通過済認証機関等 └★通信方式 └判明している情報等 ※2014年5月11日現在の情報 ■NEC AccessTechnica ①NAD11 └☆DSPR └★WiMAX 2+(TDD-LTE) 2500(B41) MHz, mobileWiMAX 2600 MHz └無線LAN IEEE 802.11 ...
- more -
Qingdao Haier Telecom(青島海爾通信)製のTDD-LTE/TD-SCDMA/GSM端末「HT-L700T」が2014年4月30日付けで中国工業情報化部の認証を通過した。 中国工業情報化部の認証では、HT-L700Tのスペックと画像が公開されている。 OSにはAndroid 4.3 Jelly Bean Versionを採用する。 CPUはクアッドコアで動作周波数が1.2GHzとなっている。 ディスプレイは約5.0イン ...
- more -
Motorola Mobilityが開発中のスマートフォン「Moto E」のプレス画像がリークされた。 低価格帯の薄型スマートフォンとして知られている。 OSにはAndroid 4.3 Jelly Bean Versionを採用している。 CPUはデュアルコアで動作周波数が1.2GHzとなる。 ディスプレイは約4.3インチqHD(540*960)IPS液晶である。 カメラはリアに約500万画素CMOSイメージセンサ、フロントに約30万画 ...
- more -
HTCはスマートフォン「HTC W8」を開発していることが分かった。 OSにWindows Phone 8.1を採用したスマートフォンになるという。 HTC W8#WLとのことで、通信方式はLTE/W-CDMA/GSM/CDMA2000方式に対応する。 米国の移動体通信事業者であるVerizon Wireless向けに投入される予定である。 ・Twitter https://twitter.com/evleaks/status/4649 ...
- more -
Qisda製のLTE/W-CDMA/GSM端末「F5 (BenQ), STARADDICT 4 (SFR)」が2014年4月28日付けでGCFを通過した。 モバイルネットワークはLTE 2600(B7)/1800(B3)/800(B20) MHz, W-CDMA 2100(I)/1900(II)/900(VII)/850(V) MHz, GSM 1900/1800/900/850 MHzで通過している。 LTE UE Category ...
- more -