スポンサーリンク

NTT docomoは日本沿岸地域や海上においてサービスを利用する際に、船舶ローミングサービスや国際ローミングサービスを適用した状態になる可能性があると明らかにしている。 日本沿岸地域や海上では電波状況によって海外や船舶の電波を拾うことがあり、意図せずに国際ローミングのサービスが適用されることがある。 国際ローミングを適用中は高額な通話料や通信料が発生する場合がある。 これを避けるために、NTT docomoはネットワークをNTT do ...
- more -

日本全国で携帯電話の販売代理店などを手掛ける兼松コミュニケーションズはNTT docomoのネットワークや設備を利用した仮想移動体通信事業者(MVNO)としての事業に本格参入すると発表した。 MVNO事業の参入に伴い、プリペイド式のデータ通信専用SIMカードとして「COMST T-SIM」を2014年7月28日より販売を開始する。 COMST T-SIMは直販サイトや独自販売ルートを通じて、日本全国や海外8ヶ国において一斉に発売する。 ...
- more -

中国のXiaomi Tech(小米科技)製のスマートフォン「Xiaomi Mi 4」がイタリアにおいて販売される予定であることが分かった。 Xiaomiが直接イタリア市場に参入するのではなく、Xiaomiと提携した販売代理店がXiaomi製スマートフォンの販売を手掛けるという。 販売代理店はXiaomi Italyというオンライン販売サイトを立ち上げており、こちらを通じて販売する予定とされている。 Xiaomi製のスマートフォンを専門的 ...
- more -

韓国のLG Electronicsはタブレットやノートパソコンとして利用可能な「LG Tab Book (11TA740-GA50K)」を発表した。 ディスプレイ部のみではタブレットとして利用可能で、スライドさせるとキーボードが出現してノートパソコンとして利用可能である。 OSにはAndroid 4.2.2 Jelly Bean Versionを採用している。 これまでOSにWindowsを採用したモデルが投入されていたが、新たに発表さ ...
- more -

NTT docomoはFUJITSU製のスマートフォン「doocmo ARROWS NX F-05F」にソフトウェアアップデートを2014年7月29日午前10時より実施することが分かった。 このソフトウェアアップデートでVoLTEに対応する。 VoLTEは高品質な音声通話を実現するほか、ビデオコールや高速マルチアクセス、発着信の所要時間の短縮を実現する。 アップデートに関する詳細は2014年7月29日にNTT docomoが公開する予定 ...
- more -

米国のBLU Productsはスマートフォン「BLU DASH 5.5」を準備していることが分かった。 OSにAndroid 4.2.2 Jelly Bean Versionを採用したスマートフォンである。 チップセットはMediaTek MT6582を搭載している。 ベースバンドチップはMediaTek MT6290を搭載すると思われる。 ディスプレイは約5.5インチFWVGA(480*854)液晶である。 通信方式はFDD-LTE ...
- more -

NTT docomoは偽サイトの出現に注意喚起している。 NTT docomoの公式ウェブサイトを模倣したウェブサイトの存在が確認されているという。 模倣サイトにアクセスすするとコンピュータウイルスに感染する危険性があるとして注意を呼び掛けている。 正しいNTT docomoの公式ウェブサイトであるかどうかについては、URLを見て判断するようにとしている。 なお、NTT docomoの正しい公式ウェブサイトはnttdocomo.co.j ...
- more -

C86新刊 Connect! Vol.SP1およびC86新刊 Connect! Vol.04について告知です。 Connect! Vol.SP1およびConnect! Vol.04に寄稿しました。 朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)やモンゴルに渡航して現地の携帯電話事情などを見てきましたが、遂にそれが薄い本化して登場します。 「突撃!北朝鮮でスマホを買う Connect! Vol.SP1」の全てに北朝鮮関連の内容を、「デジタルガジェットと ...
- more -