スポンサーリンク
![](http://blogofmobile.com/wordpress/wp-content/uploads/2014/06/LTE-Logo-220x165.jpg)
調査会社であるGSAはLTEネットワークの運用状況に関する調査結果を報告した。 2014年9月17日時点で331のLTEネットワークが商用で運用されている。 商用で開始しているLTEネットワークのうち、291のネットワークがFDD-LTE方式のみ、27のネットワークがTD-LTE方式のみ、13のネットワークがFDD-LTE方式とTD-LTE方式のデュアルモードLTEとなる。 周波数別では1.8GHz帯(FDD Band 3)が71の国と ...
- more -
![](http://blogofmobile.com/wordpress/wp-content/uploads/2014/09/milae-220x165.jpg)
朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)の金策工業総合大学はGoogleのAndroid OSをベースとしたスティック型のMini PC「Milae (미래)」を開発したことが朝鮮新報の報道で分かった。 Mini PCはテレビと接続してAndroid OSで動作するアプリケーションや動画などのコンテンツを利用することが可能である。 金策工業総合大学で開発されたMilaeは主に教育用として開発されており、資料の閲覧や文書の作成にも活用できるとして ...
- more -
![](http://blogofmobile.com/wordpress/wp-content/uploads/2014/09/smn915f3-220x165.jpg)
Samsung Electronicsが家電量販店内に設置しているGALAXY SHOPで展示している「Samsung GALAXY Note Edge」が盗難の被害に遭ったことが分かった。 Samsung GALAXY Note Edgeは日本市場で販売される予定のスマートフォンで、移動体通信事業者の発表に先立ちGALAXY SHOPにおいて先行展示を実施している。 ところが、東京・池袋の大手家電量販店に貸し出された4台のうち1台が盗 ...
- more -
![](http://blogofmobile.com/wordpress/wp-content/uploads/2014/09/z3tablet-220x165.png)
Sony Mobile Communications製のFDD-LTE/W-CDMA/GSM端末「TM-0050-BV」が2014年9月19日付けでFCCを通過した。 FCCIDはPY7TM-0050。 モバイルネットワークはFDD-LTE 2600(B7)/1900(B2)/1700(B4)/850(B5)/700(B13/B17) MHz, W-CDMA 1900(II)/1700(IV)/850(V) MHz, GSM 1900/ ...
- more -
![](http://blogofmobile.com/wordpress/wp-content/uploads/2014/09/scl241-220x165.jpg)
KDDI向けのSamsung Electronics製FDD-LTE/TD-LTE(WiMAX 2+)/CDMA2000/W-CDMA/GSM端末「SCL24」が2014年9月19日付けでFCCを通過した。 FCCIDはA3LSCL24。 モバイルネットワークはFDD-LTE 700(B17) MHz, W-CDMA 850(V) MHz, GSM 1900/850 MHzで認証を受けている。 Bluetootや無線LANの周波数でも通 ...
- more -
![](http://blogofmobile.com/wordpress/wp-content/uploads/2014/09/sc01g1-220x165.jpg)
NTT docomo向けのSamsung Electronics製FDD-LTE/W-CDMA/GSM端末「SC-01G」が2014年9月19日付けでFCCを通過した。 FCCIDはA3LSWDSC01G。 モバイルネットワークはFDD-LTE 700(B17) MHz, W-CDMA 850(V) MHz, GSM 1900/850 MHzで認証を受けている。 Bluetootや無線LANの周波数でも通過している。 無線LAN通信はI ...
- more -
![](http://blogofmobile.com/wordpress/wp-content/uploads/2014/09/acere600-220x165.jpg)
Acer製のFDD-LTE/W-CDMA/GSM端末「Liquid E600」が2014年9月19日付けでGCFを通過した。 モバイルネットワークはFDD-LTE 2600(B7)/2100(B1)/1800(B3)/800(B20) MHz, W-CDMA 2100(I)/900(VIII) MHz, GSM 1900/1800/900/850 MHzで認証を受けている。 LTE UE Category 4に対応しており、通信速度は下 ...
- more -
![](http://blogofmobile.com/wordpress/wp-content/uploads/2014/09/f03g-220x165.jpg)
NTT docomo向けのFUJITSU製FDD-LTE/W-CDMA/GSM端末「F-03G」が2014年9月19日付けでGCFを通過した。 モバイルネットワークはFDD-LTE 2100(B1)/1800(B3)/1500(B21)/800(B19) MHz, W-CDMA 2100(I)/850(V)/800(VI) MHz, GSM 1900/1800/900/850 MHzで認証を受けている。 LTE UE Category ...
- more -