スポンサーリンク

2Kクラスの有機ELを搭載したタブレットdocomo ARROWS Tab F-03Gを発表


NTT docomoはFUJITSU(富士通)製のFDD-LTE/W-CDMA/GSM端末「docomo タブレット ARROWS Tab F-03G」を発表した。 2Kクラスの高解像度な有機ELディスプレイを搭載したタブレットである。 OSにはAndroid 4.4.x KitKat Versionを採用している。 チップセットはQualcomm Snapdragon 801 (MSM8974AB)を搭載する。 CPUはクアッドコアで ...- more -

2Kディスプレイを搭載したスマートフォンdocomo ARROWS NX F-02Gを発表


NTT docomoはFUJITSU(富士通)製のFDD-LTE/W-CDMA/GSM端末「docomo スマートフォン ARROWS NX F-02G」を発表した。 2Kクラスの高解像度なディスプレイを搭載したハイスペックなスマートフォンである。 OSにはAndroid 4.4.x KitKat Versionを採用している。 チップセットはQualcomm Snapdragon 801 (MSM8974AB)を搭載する。 CPUはク ...- more -

使いやすさを重視したフィーチャーフォンdocomo らくらくホンベーシック4 F-01Gを発表


NTT docomoはFUJITSU(富士通)製のW-CDMA端末「docomo らくらくホンベーシック4 F-01G」を発表した。 らくらくホンシリーズの使いやすさを重視したフィーチャーフォンである。 ディスプレイはメインが約2.8インチのカラー液晶で、サブが約1.2インチのモノクロSTN液晶である。 カメラはリアに約510万画素CMOSイメージセンサを備える。 通信方式はW-CDMA 2100(I)/800(VI) MHzに対応して ...- more -

Selfie機能を強化したSamsung GALAXY GRAND Prime (SM-G530H)をインドで発売へ


韓国のSamsung Electronicsはスマートフォン「Samsung GALAXY GRAND Prime (SM-G530H)」をインドで発売する予定であることが分かった。 OSにAndroid 4.4.x KitKat Versionを採用したスマートフォンである。 チップセットはQualcomm Snapdragon 400 (MSM8226)を搭載する。 CPUはクアッドコアで動作周波数が1.2GHzとなっている。 ディ ...- more -

米国向けLTE対応スマートフォンKyocera E6560がFCC通過


KYOCERA製のFDD-LTE/W-CDMA/GSM端末「E6560」が2014年9月29日付けでFCCを通過した。 FCC IDはV65E6560。 モバイルネットワークはFDD-LTE 2600(B7)/1900(B2)/1700(B4)/850(B5)/700(B17) MHz, W-CDMA 1900(II)/850(V) MHz, GSM 1900/850 MHzで認証を受けている。 Bluetoothや無線LANの周波数で ...- more -

中国移動パキスタンがLTE対応スマートフォンZong M811を発表


パキスタンの移動体通信事業者であるChina Mobile Pakistan(中国移動巴基斯坦、CMPak)はChina Mobile Device(中国移動終端)製のFDD-LTE/TD-LTE/W-CDMA/TD-SCDMA/GSM端末「Zong M811」を発表した。 China Mobile Pakistanはブランド名をZongとして移動体通信サービスを提供しており、Zongブランドのスマートフォンとして展開する。 OSにはA ...- more -

フィリピンのGlobe Telecomがセブ島などでTD-LTEを開始


フィリピンの移動体通信事業者であるGlobe TelecomがTD-LTE方式によるサービスを開始した。 従来のFDD-LTE方式に加えてTD-LTE方式でも提供することになる。 TD-LTE方式を提供する最初のエリアはセブ島のラフグで、ミンダナオ島やビサヤ諸島にもエリアを拡大している。 Globe TelecomのTD-LTE方式はFWB用途をメインとする模様で、mobileWiMAX方式の置き換えに近い形となる。 ネットワークの構築 ...- more -

LTE対応スマートフォンSamsung GALAXY A5 (SM-A500F)がFCC通過


Samsung Electronics製のFDD-LTE/W-CDMA/GSM端末「SM-A500F」が2014年9月29日付けでFCCを通過した。 FCC IDはA3LSMA500F。 モバイルネットワークはFDD-LTE 850(B5) MHz, W-CDMA 1900(II)/850(V) MHz, GSM 1900/850 MHzで認証を受けている。 Bluetoothや無線LANの周波数でも通過している。 無線LAN通信の規格 ...- more -








  • follow us in feedly
  • Recent Entries


  • スポンサーリンク

    Instagram



  • Amazonアソシエイト

  • SNS

  • Calendar

    2014年9月
    1234567
    891011121314
    15161718192021
    22232425262728
    2930  
  • Archive

  • Select Category

  • LINK