スポンサーリンク
台湾のHTCはスマートフォン「HTC D820us」を開発していることが分かった。 HTC D820usがAnTuTu Benchmarkの測定結果に登場し、スペックの一部が明らかになっている。 OSにはAndroid 4.4.4 KitKat Versionを採用している。 チップセットは64bit対応のMediaTek MT6752を搭載する。 CPUはオクタコアで動作周波数が1.7GHzとなっている。 ディスプレイは約5.5インチ ...
- more -
米国のInfoSonicsはFDD-LTE/W-CDMA/GSM端末「verykool SL5000 QUANTUM」を発表した。 verykoolブランドで展開されるスマートフォンである。 OSにはAndroid 4.4.2 KitKat Versionを採用している。 チップセットはQualcomm Snapdragon 400 (MSM8926)を搭載する。 CPUはクアッドコアで動作周波数が1.2GHzとなっている。 ディスプレ ...
- more -
韓国のSamsung Electronicsはモバイル端末向けのアプリケーションプロセッサとしてSamsung Exynos 7 Octaを発表したが、Samsung Exynos 5433がSamsung Exynos 7 Octaシリーズに含まれることが分かった。 Samsung Electronicsは公式ウェブサイトにおいて、Samsung GALAXY Note 4のアプリケーションプロセッサをSamsung Exynos 7 ...
- more -
米国のGoogleの日本法人であるGoogle Japanは日本市場におけるスマートフォン「Google Nexus 6」とタブレット「Google Nexus 9」の展開について明らかにした。 いずれもAndroid OSの最新バージョンとなるAndroid 5.0 Lollipop Versionを採用したリファレンスモデルである。 HTC製のGoogle Nexus 9は2014年10月18日未明から予約の受け付けを開始し、201 ...
- more -
中東やアフリカ地域で2014年第2四半期におけるスマートフォン市場シェアおよびフィーチャーフォン市場シェアに関する調査結果が分かった。 調査会社であるIDCの調査結果を引用する形で韓国メディアが伝えている。 スマートフォン市場シェアについては、2013年第2四半期にはSamsung Electronicsが52.8%のシェアを保有していたが、2014年第2四半期には7.9ポイントも落として44.9%としている。 一方で、2013年第2四 ...
- more -
ロシアのYota Devicesはスマートフォン「YotaPhone」をインド市場に投入することが分かった。 インドのオンライン販売大手であるFlipkartを通じて販売する見通しである。 FlipkartはFacebookにおいて近々YotaPhoneを販売する予定であることを予告している。 YotaPhoneは両面ディスプレイのスマートフォンとして注目を浴びたスマートフォンである。 フロントには約4.3インチHD(720*1280) ...
- more -
BlackBerryが開発中のスマートフォン「BlackBerry Classic」の実機画像がリークされた。 OSにBlackBerry 10を採用したスマートフォンである。 チップセットはQualcomm Snapdragon S4 (MSM8960)を搭載する。 CPUはデュアルコアで動作周波数が1.5GHzとなっている。 ディスプレイは約3.46インチSquare-HD(720*720)LTPS液晶を搭載しており、アスペクト比は ...
- more -
台湾のMediaTek(聯発科技)はチップセット「MediaTek MT6735」を発表した。 64bit対応のチップセットで、CPUはクアッドコアのARM Cortex-A53を搭載する。 CPUの動作周波数は最大で1.5GHzとなっている。 GPUはARM Mali-T760を搭載している。 ディスプレイは解像度がHD(1280*720)まで対応する。 カメラは最大で約1300万画素まで対応しており、動画は1080pの解像度で30f ...
- more -