スポンサーリンク
![](http://blogofmobile.com/wordpress/wp-content/uploads/2014/11/nexus5-220x165.jpg)
Y!mobileはLG Electronics製のスマートフォン「Nexus 5 EM01L」にOSのバージョンアップを開始すると発表した。 OSのバージョンアップを適用するとAndroid 5.1 Lollipop Versionとなる。 Android 5.1はAndroid 5.0のマイナーアップデートとなり、コードネームはLollipopのままである。 更新内容は動作安定性の向上としている。 2015年3月24日よりGoogle ...
- more -
![](http://blogofmobile.com/wordpress/wp-content/uploads/2014/11/IMG20141113170124_1-220x165.jpg)
NTTドコモ、KDDI、ソフトバンクモバイルの3社は京都市営地下鉄における携帯電話サービスの提供エリアを拡大すると発表した。 2015年3月27日の始発より京都市営地下鉄東西線の山科駅~太秦天神川駅の区間において携帯電話サービスの提供を開始する。 山科駅~太秦天神川駅の区間では駅構内だけではなく、駅間のトンネル内においても携帯電話サービスを利用できるようになる。 京都市営地下鉄ではNTTドコモ、KDDI、ソフトバンクモバイルの3社が共同 ...
- more -
![](http://blogofmobile.com/wordpress/wp-content/uploads/2015/03/ipadmini-220x165.jpg)
米国の移動体通信事業者であるAT&T Mobilityが販売する「AT&T Modio LTE Case (TCL Y860OA)」は中国のHuizhou TCL Mobile Communication(恵州TCL移動通信)が製造を担当していることが分かった。 型番はTCL Y860OAとなっている。 モバイルネットワークに非対応となるApple製のiPad miniのWi-Fiモデルのアクセサリとしており、通信モ ...
- more -
![](http://blogofmobile.com/wordpress/wp-content/uploads/2015/02/mediasw-220x165.jpg)
NTT docomoはNEC Mobile Communications製のスマートフォン「MEDIAS W N-05E」をドコモオンラインショップにおいて540円で販売していることが分かった。 MEDIAS W N-05Eは春の先トクフェアで2015年3月4日11時から1,400台を5,400円~で販売し、わずか30分で完売となったことが話題になったが、期間限定割引UPとして540円で販売している。 定価は84,672円に設定されてお ...
- more -
![](http://blogofmobile.com/wordpress/wp-content/uploads/2014/07/uqc-220x165.jpg)
UQ Communicationsは京都市営地下鉄においてWiMAX 2+サービスの提供を開始すると発表した。 京都市営地下鉄の駅構内において高速なインターネット接続が可能になるとしている。 2015年3月27日より京都市営地下鉄東西線の六地蔵駅、石田駅、醍醐駅、小野駅、椥辻駅、東野駅においてWiMAX 2+サービスの提供を開始する。 それ以降はすべての駅をWiMAX 2+サービスのエリアに順次拡大する予定である。 なお、WiMAXサー ...
- more -
![](http://blogofmobile.com/wordpress/wp-content/uploads/2014/06/201405271800-1-220x165.jpg)
中国の移動体通信事業者であるChina Mobile(中国移動)は南沙諸島をTD-LTEサービスの提供エリアとしたことを発表した。 China Mobileは南沙諸島でTD-LTEネットワークを構築し、2015年の旧正月頃から1ヶ月以上の試運用を経て、TD-LTEサービスの提供エリアとすることに成功した。 多数の島嶼や岩礁からなる南沙諸島は領土問題を抱えている。 中国、台湾、ベトナム、フィリピン、マレーシア、ブルネイ・ダルサラームが領有 ...
- more -
![](http://blogofmobile.com/wordpress/wp-content/uploads/2014/07/smt807a-220x165.jpg)
韓国のSamsung Electronicsはタブレット「Samsung Galaxy Tab S 10.5」にOSのバージョンアップを開始したことが分かった。 バージョンアップを適用するとOSのバージョンがAndroid 5.0.2 Lollipop Versionとなる。 フランスで販売されたSM-T800のバージョンアップの配信が確認されており、モバイルネットワークに非対応となるWi-Fi版のSamsung Galaxy Tab ...
- more -
![](http://blogofmobile.com/wordpress/wp-content/uploads/2015/03/verykool1-220x165.jpg)
米国のInfoSonicsはFDD-LTE/W-CDMA/GSM端末「verykool Fusion SL4500」を発表した。 OSにAndroid 4.4.4 KitKat Versionを採用したスマートフォンである。 チップセットはQualcomm Snapdragonを搭載しており、CPUはクアッドコアで動作周波数が1.2GHzとなっている。 ディスプレイは約4.5インチFWVGA(480*854)IPS液晶を搭載しており、画 ...
- more -