スポンサーリンク
韓国の移動体通信事業者であるSK Telecomは中国のHuizhou TCL Mobile Communication(恵州TCL移動通信)製のスマートフォンを2015年4月より販売を開始すると韓国メディアが報じている。 Huizhou TCL Mobile Communicationは中国ではTCLブランド、他地域ではALCATEL ONETOUCHブランドで展開しており、またHuizhou TCL Mobile Communica ...
- more -
台湾のMediaTek(聯発科技)はチップセット「MediaTek Helio」の中国名のコンテストを開催することを明らかにした。 MediaTek Helioはモバイル端末向けのチップセットの新ブランド名で、それの中国名を公募することになる。 コンテストは2015年4月15日よりオンラインで応募の受け付けを開始し、2015年6月の初めに優勝者を決定する予定としている。 優勝者には100万人民元の賞金が用意されており、また最終選考に選ば ...
- more -
Samsung Electronicsの日本向け公式ウェブサイトのサポートページに「SM-G925J」の型番が登場した。 サポートページではスマートフォンのカテゴリに掲載されている。 SM-G925シリーズはSamsung Galaxy S6 edgeに該当することが判明している。 これまで末尾がJの型番はKDDI向けの端末に与えられており、また製品コードはSM-G925XZKAKDIとなり、末尾の3文字がKDDI向けを示すKDIとなっ ...
- more -
中国のHuawei Technologies(華為技術)製のスマートフォン「HUAWEI CHM-U01」の実機写真がリークされた。 コードネームがCherryberryとして開発されているスマートフォンである。 OSにはAndroidを採用しており、チップセットはHisilicon製またはMediaTek製となる模様である。 ディスプレイは約5.0インチの液晶を搭載している。 カメラはリアに約1300万画素CMOSイメージセンサ、フロ ...
- more -
中国のHuizhou TCL Mobile Communication(恵州TCL移動通信)はTD-LTE/FDD-LTE/CDMA2000/GSM端末「TCL P516L」を発表した。 OSにAndroid 4.4.x KitKat Versionを採用したスマートフォンである。 チップセットは64bit対応のQualcomm Snapdragon 410 (MSM8916)を搭載している。 CPUはクアッドコアで動作周波数が1.2G ...
- more -
台湾のHTC(宏達国際電子)はTD-LTE/FDD-LTE/TD-SCDMA/W-CDMA/GSM端末「HTC One E9+」を中国向けに公開した。 OSにAndroid 5.0.x Lollipop Versionを採用したスマートフォンである。 独自ユーザインターフェースとしてHTC Sense 7を導入する。 チップセットは64bit対応のMediaTek MT6795Mである。 CPUはオクタコアで動作周波数が2.0GHzとな ...
- more -
米国のAppleはiPhoneの下取りプログラムを中国において開始する計画であると海外メディアが報じている。 中国におけるiPhoneの下取りプログラムは台湾のFoxconn Technology Group(鴻海科技集団)が協力すると伝えられている。 下取りの対象は中国市場で正規に販売されたiPhoneで、日本など中国国外から流れてきたiPhoneは中国国内で購入した場合でも対象外になるという。 Apple Storeにおいて下取りを ...
- more -
台湾のHTC(宏達国際電子)が開発中のスマートフォン「HTC One M9 Plus」のレンダ画像とされる画像がリークされた。 OSにAndroidを採用したスマートフォンで、チップセットはMediaTek Helio X10 (MT6795T)を搭載する。 CPUはオクタコアで動作周波数が2.2GHzとなっている。 ディスプレイは解像度が2KクラスのWQHD(1440*2560)となることが分かっている。 リアには約2000万画素のH ...
- more -