スポンサーリンク

マレーシア向けにASUS ZenFone 2を発表、4GB RAMモデルは約3.7万円から


台湾のASUSTeK Computer(華碩電脳)のマレーシア法人であるASUS Malaysiaはスマートフォン「ASUS ZenFone 2」をマレーシア市場向けに発表した。 マレーシア市場にはZE500CL、ZE550ML、ZE551MLの3型番が投入されることが明らかになっている。 なお、ME551MLにはシステムメモリの容量が2GBと4GBの2種類が用意されており、またシステムメモリの容量が4GBのモデルは内蔵ストレージの容量 ...- more -

Samsung Galaxy Tab S2とされる画像がリーク


韓国のSamsung Electronicsが開発中のタブレット「Samsung Galaxy Tab S2」の画像がリークされた。 これまでにSamsung Galaxy Tab S2はスペックの一部がリークによって判明している。 筐体はメタルボディでApple iPad Air 2より薄型に仕上げられており、OSにはAndroid 5.0.2 Lollipop Versionを採用している。 チップセットは64bit対応のSamsu ...- more -

ソフトバンク向けGalaxy S6 edgeと思われるSGH-V504がBluetooth認証通過


SoftBank Mobile向けと思われるSamsung Electronics製のFDD-LTE/AXGP(TD-LTE)/W-CDMA/GSM端末「SGH-V504」が2015年3月31日付けでBluetooth認証を通過した。 Bluetoothモジュールのバージョンは4.1。 SGH-V504は未発表端末のメーカー型番である。 Samsung Galaxy S6 edge向けのBluetoothモジュールを採用しており、Sam ...- more -

クリミア半島の新キャリアWIN mobileが3Gサービスを開始


ロシアの移動体通信事業者でクリミア半島のみで事業を展開するK-TelekomはW-CDMA方式による3Gサービスを2015年5月1日より開始した。 K-Telekomはクリミア自治共和国とクリミア半島南西部の都市であるセバストポリ市がロシアに編入されてから誕生した移動体通信事業者で、ブランド名をWIN mobileとして移動体通信サービスを提供している。 クリミア自治共和国とセバストポリ市は一般的にウクライナ領として承認されており、ウク ...- more -

Disney Mobile on docomoのAndroid 5.0搭載スマートフォンDM-01GがVisaモバイルの認証を通過


NTT docomo向けのLG Electronics製FDD-LTE/W-CDMA/GSM端末「DM-01G」が2015年3月27日付けでVisaモバイルの認証を通過した。 VisaモバイルはVisa Technology Partnerの認証の一つである。 認証よりNFCに対応しており、NFCを用いた決済に対応することが判明している。 OSのバージョンがAndroid 5.0.x Lollipop Versionとなることも明らかに ...- more -

ファーウェイがLTE対応タブレットHUAWEI MediaPad M2を公開


中国のHuawei Technologies(華為技術)はタブレット「HUAWEI MediaPad M2」をフランスで公開した。 OSにAndroid 5.0.x Lollipop Versionを採用したタブレットである。 独自ユーザインターフェースとしてEMUI 3.0を導入する。 チップセットはHisilicon Kirin 930を搭載している。 CPUはオクタコアで動作周波数が2.0GHzとなる。 ディスプレイは約8.0イン ...- more -

ソフトバンク向けGalaxy S6 edgeと思われるSM-G925ZがWi-Fi認証通過


SoftBank向けのSamsung Electronics製FDD-LTE/AXGP(TD-LTE)/W-CDMA/GSM端末「SM-G925Z」が2015年4月1日付けでWi-Fi認証を通過したことが公示された。 無線LAN通信の規格はIEEE 802.11 a/b/g/n/acで認証を受けている。 2.4GHz帯に加えて5.xGHz帯の無線LAN通信も可能となっている。 SM-G925Zは未発表端末の型番(モデル番号)である。 S ...- more -

NTT docomo向け未発表端末の認証機関通過状況


~NTT docomo向け未発表端末の認証機関通過状況~ 2015年5月10日現在におけるNTT docomo向けの未発表端末の認証機関通過情報である。 試作端末が含まれている可能性もあるので注意していただきたい。 認証より判明した情報を記載しているため、記載されていないことが非対応になるとは限らない。 ■メーカー名 ○NTT docomo向けと思われる未発表端末の名称(試作機/メーカー型番含む) └☆通過済認証機関等 └★通信方式 └ ...- more -








  • follow us in feedly
  • Recent Entries


  • スポンサーリンク

    Instagram



  • Amazonアソシエイト

  • SNS

  • Calendar

    2015年5月
     123
    45678910
    11121314151617
    18192021222324
    25262728293031
  • Archive

  • Select Category

  • LINK