スポンサーリンク
韓国の移動体通信事業者であるSK TelecomはSamsung Electronics製のスマートフォン「Samsung Galaxy A8 (SM-A800S)」の販売を開始した。 Samsung Galaxy A8は筐体の厚さが約5.9mmと薄型のスマートフォンである。 OSにはAndroid 5.1.1 Lollipop Versionを採用している。 チップセットはSamsung Exynos 5 Octa (Exynos 5 ...
- more -
NTT docomoは国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)からの委託により、ドイツのシュパイヤー市におけるスマートコミュニティ実証事業に参加すると発表した。 スマートコミュニティシステムの実証事業においては、太陽光発電の電力を地産地消する自己消費モデルの確立を目指したシステムの実証事業を開始するという。 NTT docomo以外にNTT ファシリティーズ、日立化成、日立情報通信エンジニアリングがスマートコミュニ ...
- more -
中国のZhuhai MEIZU Technology(珠海市魅族科技)のマレーシア法人であるMEIZU Malaysiaはスマートフォン「MEIZU m2 note」をマレーシア市場で販売を開始した。 マレーシアではLAZADA.COM.MYを通じてオンラインで販売しており、価格は699マレーシアリンギット(約23,000円)に設定されている。 MEIZU m2 noteはm(魅藍)シリーズのスマートフォンで、OSにはAndroidをベ ...
- more -
中国における4Gサービスの利用者数が2億2500万に達したことが中国メディアの報道で分かった。 中国の行政機関で中国における電気通信事業を管轄する中華人民共和国工業和信息化部の関係者が中国メディアに対して明らかにしたという。 3Gサービスと4Gサービスの利用者の合計は6億7000万を突破し、そのうち4Gサービスの利用者は2億2500万に達したと伝えられている。 また、中華人民共和国工業和信息化部は先に2015年5月時点で4Gサービスの利 ...
- more -
NTT docomoはHuawei Technologies(華為技術)製のセットトップボックス型専用アダプタ「dTV 01」に機能バージョンアップの提供を2015年7月22日より開始した。 更新内容はdTVにおいて提供されている音楽LIVE配信への対応、画面デザインやユーザインターフェースの改善となっている。 機能バージョンアップを適用することで、2015年7月23日よりdTVで提供されている音楽LIVE配信に対応する。 画面デザイン ...
- more -
中国のShenzhen Oneplus Science & Technology(深圳市万普拉斯科技)は同社初のスマートフォン「OnePlus One」を150万台も販売したことが海外メディアの報道で分かった。 OnePlus Oneの発売当初は招待制のみで販売していたが、発売から半年で100万台近くを販売したという。 発売当初は販売地域が限定されていたが、後に35の国と地域に販売地域を拡大し、社員数は900人まで増員している ...
- more -
韓国のSamsung Electronicsが開発中のスマートフォン「SM-G928F」がGeekbench Browserの測定結果に登場した。 ベンチマークのスコアよりスペックの一部が判明している。 OSにはAndroid 5.1.1 Lollipop Versionを採用する。 Motherboardがuniversal7420となっており、チップセットは64bit対応のSamsung Exynos 7420で、CPUはオクタコア ...
- more -
LANIX製のFDD-LTE/W-CDMA/GSM端末「Ilium LT500」が2015年7月23日付けでWi-Fi認証を通過した。 無線LAN通信の規格はIEEE 802.11 b/g/nで認証を受けている。 IEEE 802.11 nは2.4GHz帯のみに対応しており、5.xGHz帯には非対応となる。 Ilium LT500は未発表端末の型番(モデル番号)である。 OSにAndroidを採用したスマートフォンとなる。 通信方式はF ...
- more -