スポンサーリンク
インドのLava Internationalはグローバル展開を強化し、新たにミャンマー(ビルマ)、インドネシア、メキシコのスマートフォン市場に参入することが分かった。 Lava Internationalはインドを拠点としており、インドの周辺国であるスリランカ、バングラデシュ、ネパールなどの南アジアや、タイのスマートフォン市場に参入しているが、新たにスマートフォンの需要が高まると見られるミャンマー、インドネシア、メキシコのスマートフォン ...
- more -
綜合警備保障(以下、ALSOK)はKDDIの通信サービスを利用して運用中の「隊員指令システム」で使うモバイル端末をリニューアルし、Panasonic System Networks製の「Panasonic TOUGHPAD FZ-X1」を導入することを発表した。 Panasonic TOUGHPAD FZ-X1の導入台数としては日本最大の規模としており、より高度な警備サービスを提供するとのことである。 今回のPanasonic TOUG ...
- more -
Gigaset Digital Technology(集怡嘉数碼科技)製のFDD-LTE/TD-LTE/W-CDMA/TD-SCDMA/GSM端末「GS53-6」が2015年8月31日付けで中国工業情報化部の認証を通過した。 中国工業情報化部の認証では、GS53-6のスペックと画像が公開されている。 OSにはAndroid 5.0.2 Lollipop Versionを採用している。 CPUはオクタコアで動作周波数が1.5GHzとなって ...
- more -
米国のGoogleが展開するNexusシリーズの次期スマートフォンは米国においては2015年10月13日よりプレオーダを開始すると海外メディアが報じている。 Googleは2015年9月29日にNexusシリーズの次期スマートフォンを発表すると噂されており、発表と同時に販売も開始するとの情報も出ていたが、米国では2015年10月13日よりプレオーダを開始するという。 Nexusシリーズの次期スマートフォンは韓国のLG Electroni ...
- more -
アルゼンチンの行政機関で電気通信事業などを管轄するAutoridad Federal de Tecnologías de la Informacion y las Comunicaciones (AFTIC)はVila-Manzanoグループ傘下のArlinkが取得した4Gライセンスと3Gライセンスを剥奪する決定を下した。 Vila-Manzanoグループは移動体通信事業への新規参入を目指し、Vila-Manzano傘下のArlinkを ...
- more -
Lenovo(聯想)製のFDD-LTE/TD-LTE/W-CDMA/TD-SCDMA/GSM端末「Lenovo X3c50」が2015年8月31日付けで中国工業情報化部の認証を通過した。 中国工業情報化部の認証では、Lenovo X3c50のスペックと画像が公開されている。 OSにはAndroid 5.1.1 Lollipop Versionを採用している。 CPUはデュアルコアの1.8GHzとクアッドコアの1.2GHzで計ヘキサコアと ...
- more -
中国のGuangdon OPPO Mobile Telecommunications(広東欧珀移動通信)はスマートフォン「OPPO R7 Lite」に関する情報をグローバル向けの公式ウェブサイトで公開した。 OPPO R7 LiteはOPPO R7の廉価版となるスマートフォンで、OPPO R7と同一のデザインであるが、スペックの一部が削られている。 新興市場を中心に一部の市場に投入されることが決まっており、マレーシアを皮切りにインドネシ ...
- more -
中国のGuangdon OPPO Mobile Telecommunications(広東欧珀移動通信)のインドネシア法人であるIndonesia OPPO ElectronicsはFDD-LTE/W-CDMA/GSM端末「OPPO R7 Lite」をインドネシアにおいて発売した。 OPPO R7の廉価版となるスマートフォンで、OPPO R7と同一のデザインであるが、スペックの一部が削られている。 新興市場を中心に一部の市場に投入される ...
- more -