スポンサーリンク
NTT docomoはApple製のタブレット「Apple iPad mini 4 Wi-Fi + Cellularモデル」を2015年9月20日より販売を開始することを発表した。 iPadを取り扱うドコモショップや量販店などのNTT docomoの販売店およびオンラインショップにおいて販売する。 価格は発売日を発表する前に公開しており、16GBのモデルは2,619円の24回払いで支払総額は62,856円、64GBのモデルは3,150円 ...
- more -
台湾のASUSTeK Computer(華碩電脳)はスマートフォン「ASUS ZenFone Zoom (ZX550)」を日本市場に投入する可能性が浮上した。 グローバル向けの公式ウェブサイトにおいてASUS ZenFone Zoomの詳細なスペックを公開しており、台湾版となるTWバージョンと日本版となるJPバージョンの存在が判明している。 基本的にTWバージョンとJPバージョンは同一のスペックとなっている。 OSにはAndroid 5 ...
- more -
Samsung Electronics製のタブレット「SM-T670」が2015年9月14日付けでBluetooth認証を通過した。 Bluetoothモジュールのバージョンは4.1。 SM-T670は未発表端末の型番(モデル番号)である。 コードネームをTahoeとして開発しており、Samsung Galaxy Viewに該当することが分かっている。 Samsung ElectronicsはSamsung Galaxy Viewの発表 ...
- more -
Huawei Technologies(華為技術)製のFDD-LTE/W-CDMA/GSM端末「HUAWEI ATH-UL06」が2015年9月14日付けでFCCを通過した。 FCC IDはQISATH-UL06。 モバイルネットワークはFDD-LTE 2600(B7)/1900(B2)/1700(B4)/850(B5) MHz, W-CDMA 1900(II)/1700(IV)/850(V) MHz, GSM 1900/850 MHz ...
- more -
韓国のLG Electronicsは2015年10月1日に韓国のソウルと米国のニューヨークでプレスカンファレンスを開催することを明らかにした。 Twitterにおいて公式アカウントを通じてティザー画像を公開した。 プレスカンファレンスの具体的な内容は不明であるが、新型のスマートフォンを発表するとの見方が出ている。 LG Electronicsは2015年10月に新たなプレミアムスマートフォンの投入を計画していることが分かっており、ソウル ...
- more -
NTT docomoはSony Mobile Communications製のスマートフォン「docomo Xperia Z2 SO-03F」「docomo Xperia Z3 SO-01G」「docomo Xperia Z3 Compact SO-02G」に対してOSのバージョンアップを再開したことを発表した。 Xperia Z2 SO-03F、Xperia Z3 SO-01G、Xperia Z3 Compact SO-02Gの3機種 ...
- more -
インドのIntex TechnologiesはW-CDMA/GSM端末「Intex iRist」の販売を開始した。 OSにAndroid 4.4.2 KitKat Versionを採用したスマートウォッチとなる。 チップセットはMediaTek MT6572を搭載する。 CPUはデュアルコアで動作周波数が1.2GHzとなっている。 ディスプレイは約1.56インチSquare QVGA(240*240)有機ELを搭載する。 カメラは側面に ...
- more -
VERTU製のFDD-LTE/TD-LTE/W-CDMA/GSM端末「VERTU VM-03」が2015年9月11日付けで国家通訊伝播委員会(NCC)の認証を通過した。 認定番号はCCAF154G0360T3。 モバイルネットワークはFDD-LTE/W-CDMA/GSM方式で認証を受けている。 Bluetoothや無線LANおよびNFCの周波数でも通過している。 VERTU VM-03は未発表端末の型番(モデル番号)である。 スマートフ ...
- more -