スポンサーリンク
![](http://blogofmobile.com/wordpress/wp-content/uploads/2014/06/softbank-220x165.jpg)
~SoftBank向け未発表端末の認証機関通過状況~ 2015年9月27日現在におけるSoftBank(SoftBankブランド/Y!mobileブランド)向けの未発表端末の認証機関通過情報である。 製品化されない試作端末が含まれる場合があるため、注意しておきたい。 また、ここでは認証より判明した情報のみを記載しており、記載していない周波数や機能などが非対応になるとは限らない。 凡例 ■メーカー名 ○型番 (メーカー型番/コードネームな ...
- more -
![](http://blogofmobile.com/wordpress/wp-content/uploads/2014/06/au-220x165.jpg)
~KDDI向け未発表端末の認証機関通過状況~ 2015年9月27日現在におけるKDDI向けの未発表端末の認証機関通過情報である。 製品化されない試作端末が含まれる場合があるため、注意しておきたい。 また、ここでは認証より判明した情報のみを記載しており、記載していない周波数や機能などが非対応になるとは限らない。 凡例 ■メーカー名 ○型番 (メーカー型番/コードネームなどを含む) └☆通過済みの認証機関など └★通信方式および周波数 └判 ...
- more -
![](http://blogofmobile.com/wordpress/wp-content/uploads/2015/09/nttcom-220x165.jpg)
NTT Communications (NTT Com)は2015年9月29日に中部国際空港(セントレア)では初めてとなるSIMカードの自動販売機を設置し、訪日外国人を対象としてSIMカードの販売を開始することを発表した。 SIMカードの自動販売機は中部国際空港の国際線到着ロビーに設置し、Prepaid SIM for Japanのほかスマートフォン、モバイル無線LANルータ、アクセサリなどを販売する予定という。 関西国際空港、成田国際 ...
- more -
![](http://blogofmobile.com/wordpress/wp-content/uploads/2015/09/verizon_usa-220x165.jpg)
Lenovo(聯想)傘下で米国のMotorola Mobilityが米国の移動体通信事業者であるVerizon Wireless向けに開発中のスマートフォン「DROID Turbo 2」の新たな情報がリークされた。 2015年10月15日に発表し、2015年10月29日に販売を開始すると伝えられている。 DROID Turbo 2はコードネームがMotorola Bounceに該当し、Moto X ForceのVerizon Wirel ...
- more -
![](http://blogofmobile.com/wordpress/wp-content/uploads/2015/08/passportsilver-220x165.jpg)
サウジアラビアの移動体通信事業者であるSTCはBlackBerry製のスマートフォン「BlackBerry Passport Silver Edition」の取り扱いを開始した。 タッチパネルに対応した液晶や物理的なQWERTYキーボードを搭載したスマートフォンである。 OSにはBlackBerry 10 OSを採用している。 チップセットはQualcomm Snapdragon 801 (MSM8974-AA)を搭載する。 CPUはク ...
- more -
![](http://blogofmobile.com/wordpress/wp-content/uploads/2015/09/doro-220x165.jpg)
スウェーデンのDoroはFDD-LTE/W-CDMA/GSM端末「Doro Liberto 825」を発表した。 シニアをメインターゲットとしたスマートフォンである。 OSにはAndroid 5.1 Lollipop Versionを採用する。 CPUはクアッドコアで動作周波数が1.2GHzとなっている。 ディスプレイは約5.0インチHD(720*1280)液晶を搭載している。 カメラはリアに約800万画素CMOSイメージセンサ、フロン ...
- more -
![](http://blogofmobile.com/wordpress/wp-content/uploads/2015/09/z530-220x165.jpg)
Acer(宏碁)製のFDD-LTE/W-CDMA/GSM端末「Acer Z530」が2015年9月25日付けでGCFを通過した。 モバイルネットワークはFDD-LTE 2600(B7)/2100(B1)/1800(B3)/800(B20) MHz, W-CDMA 2100(I)/1900(II)/900(VIII)/850(V) MHz, GSM 1900/1800/900/850 MHzで認証を受けている。 LTE UE Catego ...
- more -
![](http://blogofmobile.com/wordpress/wp-content/uploads/2015/09/flash2-220x165.jpg)
中国のHuizhou TCL Mobile Communication(恵州TCL移動通信)はFDD-LTE/TD-LTE/W-CDMA/GSM端末「ALCATEL ONETOUCH Flash 2」を発表した。 OSにAndroid 5.1 Lollipop Versionを採用したスマートフォンである。 チップセットは64bit対応のMediaTek MT6753を搭載する。 CPUはオクタコアで動作周波数は1.3GHzとなっている ...
- more -