スポンサーリンク

米国のGoogleがNexusシリーズで展開する計画のスマートフォン「Google Nexus 6P」のプレス画像がリークされた。 Google Nexus 6Pは中国のHuawei Technologies(華為技術)がハードウェアの開発を担当しており、リアパネルにはNexusのロゴとHuawei Technologiesのロゴがプリントされている。 カラーバリエーションはSilver, Black, White, Goldの4色が用 ...
- more -

米国のGoogleがNexusシリーズで展開する計画のスマートフォン「Google Nexus 5X」のプレス画像がリークされた。 Google Nexus 5Xは韓国のLG Electronicsがハードウェアの開発を担当しており、リアパネルにはNexusのロゴとLG Electronicsのロゴがプリントされている。 カラーバリエーションはBkack, Ice Blue, Quartz Whiteの3色が用意される。 これまでにGo ...
- more -

韓国の移動体通信事業者であるLG Uplus(以下、LG U+)はZTE(中興)製のFDD-LTE/W-CDMA端末「Spro2+ (ZKB2A)」を発表した。 ZTE Spro 2の韓国版となっており、韓国ではLG U+が独占的に取り扱う。 プロジェクタを搭載したモバイル無線LANルータで、OSにはAndroid 4.4.x KitKat Versionを採用している。 チップセットはQualcomm Snapdragon 801とな ...
- more -

Samsung Electronics製のタブレット「SM-T677」が2015年9月22日付けでBluetooth認証を通過した。 Bluetoothモジュールのバージョンは4.1。 SM-T677は未発表端末の型番(モデル番号)である。 SM-T670と同じくSamsung Galaxy Viewの一つになると考えられる。 Samsung Galaxy Viewは大型のタブレットとして登場する見通しで、モバイルネットワーク対応版のS ...
- more -

香港のOmateはW-CDMA端末「Omate TrueSmart+」を発表した。 モバイルネットワークに対応したスマートウォッチとなっている。 OSにはAndroid 5.1 Lollipop Versionを採用している。 独自ユーザインターフェースとしてOUI 3.0を導入する。 チップセットはMediaTek MT6572Mである。 CPUはデュアルコアで動作周波数が1.0GHzとなっている。 ディスプレイは約1.54インチSq ...
- more -

韓国のLG Electronicsの台湾法人はスマートフォン「LG G4 Stylus (LG-H630)」を台湾市場向けに発表した。 スタイラスペンによる操作に対応したスマートフォンである。 OSにはAndroid 5.0.2 Lollipop Versionを採用する。 チップセットは64bit対応のQualcomm Snapdragon 410 (MSM8916)を搭載する。 CPUはクアッドコアで動作周波数が1.2GHzとなって ...
- more -

中国のZTE(中興)はFDD-LTE/TD-LTE/W-CDMA/TD-SCDMA/CDMA2000/GSM端末「ZTE AXON mini NBA版」を発表した。 米国のプロバスケットボールリーグであるNBAとコラボレーションしたスマートフォンである。 筐体にはNBAのロゴがプリントされており、NBA関連のコンテンツがプリインストールされる。 OSにはAndroid 5.1 Lollipop Versionを採用する。 独自ユーザイン ...
- more -

ZTE(中興)製のTD-LTE/TD-SCDMA/GSM端末「ZTE S3003」が2015年9月16日付けで中国工業情報化部の認証を通過した。 中国工業情報化部の認証では、ZTE S3003のスペックと画像が公開されている。 OSにはAndroidを採用している。 CPUはクアッドコアで動作周波数が1.5GHzとなっている。 ディスプレイは約5.0インチHD(720*1280)液晶を搭載する。 カメラは非搭載である。 通信方式はFDD ...
- more -