スポンサーリンク
![](http://blogofmobile.com/wordpress/wp-content/uploads/2015/07/halotel-220x165.jpg)
ベトナムの国防省が所有するViettel Group (軍隊通信グループ)はタンザニアで設立したViettel Tanzaniaを通じて2015年10月15日より移動体通信サービスを開始することが分かった。 Viettel Tanzaniaは新規参入の移動体通信事業者となり、サービスブランドをHalotelとして展開する。 当初は2015年8月15日に移動体通信サービスを開始する計画としていたが、2ヶ月も延期して2015年10月15日よ ...
- more -
![](http://blogofmobile.com/wordpress/wp-content/uploads/2015/09/bkav-220x165.jpg)
ベトナムのBkavはスマートフォン「Bphone (B1116)」のショールームをオープンした。 ショールームはベトナムの首都であるハノイに設置されており、Bphoneを自由に体験することが可能となっている。 BphoneはBkavとしては初めてのスマートフォンで、プレミアムなベトナムブランドのスマートフォンとして展開している。 OSにはAndroid 5.0.x Lollipop VersionをベースとしたBOSを採用する。 チップ ...
- more -
![](http://blogofmobile.com/wordpress/wp-content/uploads/2014/06/201405271800-1-220x165.jpg)
ベトナム政府は中国の移動体通信事業者であるChina Mobile(中国移動)が西沙諸島(パラセル諸島)をTD-LTE方式による4Gサービスの提供エリアとしたことについて抗議する声明を発表した。 ベトナム外務省を通じて抗議しており、西沙諸島におけるChina MobileによるTD-LTEネットワークの構築は違法行為との見解を示している。 改めてベトナムは西沙諸島の領有権を主張し、「China Mobileの行いは違法行為であり価値はな ...
- more -
![](http://blogofmobile.com/wordpress/wp-content/uploads/2014/06/sony-xperia-logo-220x165.png)
Sony Mobile Communicationsが2015年に発表したXperiaシリーズのスマートフォンおよびタブレットのコードネーム一覧をメモ代わりに掲載しておく 2015年に発表されたXperiaシリーズに対しては植物の名前が由来となるコードネームが与えられていることが分かる。 英語のコードネームが多いが、一部のモデルに対しては日本語のコードネームが与えられている。 各モデルのコードネームは下記の通りである。 Sony Xpe ...
- more -
![](http://blogofmobile.com/wordpress/wp-content/uploads/2014/06/docomo-220x165.png)
~NTT docomo向け未発表端末の認証機関通過状況~ 2015年9月20日現在におけるNTT docomo向けの未発表端末の認証機関通過情報である。 製品化されない試作端末が含まれる場合があるため、注意しておきたい。 また、ここでは認証より判明した情報のみを記載しており、記載していない周波数や機能などが非対応になるとは限らない。 凡例 ■メーカー名 ○型番 (メーカー型番/コードネームなどを含む) └☆通過済みの認証機関など └★通 ...
- more -
![](http://blogofmobile.com/wordpress/wp-content/uploads/2014/06/softbank-220x165.jpg)
~SoftBank向け未発表端末の認証機関通過状況~ 2015年9月20日現在におけるSoftBank(SoftBankブランド/Y!mobileブランド)向けの未発表端末の認証機関通過情報である。 製品化されない試作端末が含まれる場合があるため、注意しておきたい。 また、ここでは認証より判明した情報のみを記載しており、記載していない周波数や機能などが非対応になるとは限らない。 凡例 ■メーカー名 ○型番 (メーカー型番/コードネームな ...
- more -
![](http://blogofmobile.com/wordpress/wp-content/uploads/2014/07/vodafone-220x165.jpg)
Huizhou TCL Mobile Communication(恵州TCL移動通信)製のW-CDMA/GSM端末「Vodafone Tab grand 6」が2015年9月16日付けでGCFを通過した。 モバイルネットワークはW-CDMA 2100(I)/900(VIII) MHz, GSM 1800/900 MHzで認証を受けている。 Vodafone Tab grand 6は未発表端末の型番(モデル番号)である。 英国を拠点とする ...
- more -
![](http://blogofmobile.com/wordpress/wp-content/uploads/2015/07/bladev61-220x165.jpg)
ZTE(中興)製のFDD-LTE/W-CDMA/GSM端末「ZTE Blade V6」が2015年9月14日付けでGCFを通過した。 モバイルネットワークはFDD-LTE 2600(B7)/2100(B1)/1800(B3)/900(B8)/800(B20) MHz, W-CDMA 2100(I)/900(VIII) MHz, GSM 1900/1800/900/850 MHzで認証を受けている。 LTE UE Category 4に対 ...
- more -