スポンサーリンク
米国のAppleはiOSの最新バージョンとなるiOS 9.0.2の配信を開始した。 iOS 9.0.2へのアップデート内容には複数の不具合修正や機能改善が含まれている。 具体的な内容はAppのモバイルデータ通信の使用状況のON/OFFを切り替える設定の問題を修正、一部のユーザでiMessageのアクティベーションを行えない問題を解決、iCloudバックアップが手動バックアップ開始後に中断されることがある問題を解決、通知の受信時にディスプ ...
- more -
Sony Mobile Communicationsは公式ブログでスマートフォン「Sony Xperia Z5 Premium」における4Kディスプレイの頻出質問に対する公式回答を掲載した。 Sony Xperia Z5 Premiumのディスプレイは約5.5インチUHD(2160*3840)液晶となっており、解像度は4Kクラスで画素密度は806ppiに達する。 世界初の4Kディスプレイを搭載したスマートフォンとして注目を浴びたが、発表 ...
- more -
中国のStar Digital Technology(世達數碼電子)は日本市場におけるスマートフォンの発売を延期すると発表した。 日本市場にはOneFive F1、OneFive F1L、OneFive C1の3機種を発表しており、SIMロックフリーのスマートフォンとして展開する予定である。 発表当初の発売日はOneFive F1とOneFive F1Lが2015年10月1日、OneFive C1が2015年11月1日としていた。 しか ...
- more -
InFocus製のスマートフォン「InFocus M260」が2015年9月30日付けでBluetooth認証を通過した。 Bluetoothモジュールのバージョンは4.0。 InFocus M260は未発表端末の型番(モデル番号)である。 OSにAndroidを採用したスマートフォンになると思われる。 型番規則よりスペックを抑えたローエンドのスマートフォンとして登場すると考えられる。 台湾、中国、インドなどで販売される可能性が高い。 ...
- more -
Samsung Electronics製のFDD-LTE/W-CDMA/GSM端末「SM-Z300F/DS」が2015年9月14日付けでBluetoothを通過し、2015年10月1日付けで公示された。 Bluetoothモジュールのバージョンは4.1。 SM-Z300F/DSは未発表端末の型番(モデル番号)である。 SM-Z300シリーズは型番規則よりSamsung Z3として発表される見通し。 これまでSamsung Z3については ...
- more -
Samsung Electronics製のFDD-LTE/W-CDMA端末「SM-T377A」が2015年9月30日付けでFCCを通過した。 FCC IDはA3LSMT377A。 モバイルネットワークはFDD-LTE 2300(B30)/1900(B2)/1700(B4)/850(B5)/700(B12/B17) MHz, W-CDMA 1900(II)/850(V) MHzで認証を受けている。 Bluetoothや無線LANの周波数で ...
- more -
バングラデシュの移動体通信事業者であるRobi AxiataはインドのBhari Airtel傘下で同じくバングラデシュの移動体通信事業者であるAirtel Bangladeshと統合する方針を固めた。 バングラデシュの行政機関で電気通信事業を管轄するBangladesh Telecommunication Regulatory Commission (BTRC)に対して、Robi AxiataとAirtel Bangladeshの統合 ...
- more -